fc2ブログ

12

29

コメント

一人ではない

すべて人生のことは「させられる」と思うから辛かったり惨めになるので、
「してみよう」と思うと何でも道楽になる。
                        曽野綾子(作家)











こんばんは、病態生理・薬物治療担当の川上(絢)です。
今日、私はあるメディセレ生のPSP(モンスターハンターポータブル3rd)を
半ば無理矢理しゃっちょうに預けました。


こちらは私のPSPとモンハン3rdです。
パンパパーン パパパパーンパパン パンパパパパパパーパーパー♪

ハンターランクは3です。
モンハンはとても面白いでゲームですね。
ジンオウガを狩ったときの達成感などはハンターにはとても甘美です。
ま、ジンオウガなんてチョロいですけどね。
特にチームプレイで仲間と一緒に協力し、目標を達成できるところがこのゲームの醍醐味でしょう。
ですから、つい、睡眠時間を削ったり、仕事や勉強そっちのけでプレイしてしまいます。
後悔や罪悪感を感じながらも…。



人間はとても弱い生き物です。
どうしても楽な方向へ行ってしまいます。
やらねばならないことが目の前に山積みだったとしても、
いかに精神的に強い人でも様々な誘惑(PSPや特番TV)に打ち勝つのは難しいでしょう。
だから、私もこうします。
PSPを封印します。


あ、その前にセーブしとこっと!





電源を切るだけでは不十分です。
だからこうします!
こちらはPSPの充電器。

それを

こうです。

これで私の心が折れ、
「ちょっとモンハンをやろうかな?狩りに出ようかな?」などと誘惑に負けてしまったとしても
もはやモンハンをプレイすることは物理的に不可能です。
少なくとも充電器を買いに行くという障害を乗り越えなければプレイできません。
自分の心の弱さも計算に入れ、
確実に仕事や勉強に打ち込める環境ができあがりました。





Meisere講師陣は学生と苦しみを共有する
本気の集団です。











これで私の仕事もはかどることでしょう…
しゃっちょう、絢美ちゃんは師走とお正月も働きます♪
働くんですよ…お休みの日に…
仕事がんばってるんですよ…



追伸
大阪スタンダードコースのY中君、
国試が終わったら一緒に狩りに出ましょう。
園部講師、松阪講師、沓掛講師と一緒にティガレックスを狩りましょうね。

もちろん亜種も狩りますよ。





12

28

コメント

身元調査の時間です

こんにちは、薬事関係法規と実務担当の松阪です。

突然ではございますが・・・
『探偵メディセレスクープ』の時間がやって参りました!

複雑(?)に入り組んだ薬学社会に鋭いメスを入れ、 様々な謎や疑問を徹底的に究明するブログでございます。

ようこそ、私が独り局長の松阪です♨



このブログは皆さんのご依頼によって成り立っています。
採用された方には…私のあつくるしい熱意を1年分プレゼントさせていただきます。

ふむふむ、今日の依頼は2件ですネ☆

1つめの依頼は、大阪府にお住まいのM阪さんからです。
依頼1「メディセレのクリスマスには何かが起こるって、本当ですか?」

さっそく調査に参りました。

先日のしゃっちょうのブログにもありましたとおり、メディセレでは毎年クリスマスツリーを飾ります。

まだ見てない方はこちら→メリークリスマスサンタからの贈りもの

端的に紹介しますと、こんな感じです




さぁ、気を取り直して次に参りましょう。
いよいよ本題、厚生労働省からのご依頼です。
依頼2「メディセレに務める薬剤師の身元調査をしてください」



きましたきました、これが噂の薬剤師の届出ですね!



第2章 免許(薬剤師法より抜粋)
(届出)
第9条 薬剤師は、厚生労働省令で定める2年ごとの年の12月31日現在における氏名、住所その他厚生労働省令で定める事項を、
当該年の翌年1月15日までに、その住所地の都道府県知事を経由して厚生労働大臣に届け出なければならない。



これに書き込んで、提出してください。(用紙は厚生労働省のホームページからダウンロードできます)


卒業したメディセリアンの方々、もしかして忘れちゃいないですか?届出をしなかった薬剤師には…


第5章 罰則(薬剤師法より抜粋)
第32条 次の各号のいずれかに該当する者は、50万円以下の罰金に処する。
(中略)
3.第9条の規定に違反した者



あわわわわ((((;゜Д゜)))



届出の存在自体を亡き者としていた方々、今からでも間に合います。
さあ~ Let's TODOKEDE!


(注)職員の方々のは私が責任を持って届けますゆえ、罰金を喰らうことはありません!




在学生の方々は2年後のお楽しみですが、国家試験のことを忘れてはいきません!
薬剤師法の範囲では頻出項目なので、ここでポイントを要チェックや~~

ポイント1
この届出は『定期的』なものです。
 →内容に変更があろうとなかろうと、2年に1度必ず提出してください。



ポイント2
対象は『全ての薬剤師』です。
 →調剤に従事する薬剤師でなくとも、届出をしなければなりません。


ちゃんとおさらいしてくださいね! by法規担当講師一同



ということで、本日のミッションはコンプリートですね。
2010年もあとわずかでコンプリートしちゃいますが、やり残したことはありませんか?

がんばった方もそうでない方も、2011年は飛躍できる年になるよう年末年始を過ごしてください。

それではみなさん、よいお年を!


12

24

コメント

メリークリスマス

こんにちは。
メディセレのしゃっちょう、児島惠美子です。

本日はクリスマスイブ。
メディセレスクール生も心なしかソワソワ。

そんな中、メディセレ講師陣のこの二人もソワソワ・・・。
今日はどうしてスーツで御出勤?


そう、小倉講師と園部講師がFMラジオデビューいたします。
発端は私の経営者仲間から
「ラジオ番組を買ったんだけど、児島さん、スポンサーになって!そしてゲストで出て!」

とのご連絡から。
「いいですよ。でも、私はラジオに何度か出たことがあるので、
うちの講師陣を順番に出演させてもよいですか?」
「う~ん。わかった。じゃあ、児島さんは出たいと思ったらいつでも言って。
いつでも出れるようにしておく。
講師の人の時間もとるようにするよ。」

と交渉成立。折角なので、メディセレ講師陣にはいろんな経験をしてもらいたいと思いました。

で、クリスマスイブに重要な打ち合わせとなったのでした。
「クリスマスイブの日に重要な打ち合わせなので、講師の人達いやがるかなぁ・・・」
「大丈夫でしょう。」と答えたものの・・・

教務室にて
私  「おぐにクリスマスイブにラジオ打ち合わせに行ってもらおうと考えてるけど、空いてると思う?」
講師陣「100%空いてます」とみんなが声を揃えて即答。本人確認もなく、オグ決定。
そして、もう一人・・・。

私  「べっち、クリスマスイブは奥さんとお食事の約束してるよね。」
べっち「はい。してますが、どうしましたか?」
私  「ラジオの打ち合わせ、最初なのでおぐとべっちに行ってほしいんだけど・・・」
べっち「男は仕事でしょ!行かせていただきます。」
く~。流石べっち。男気があります!

あ、おぐ本人に確認してなかった。
私  「おぐ、クリスマスイブは空いてるだろうから、ラジオの重要な打ち合わせに行ってね。」
おぐ 「しゃっちょう、イブの御配慮ありがとうございます。
3日前、マレーシア人の恋人モニカは、
5,000円の格安チケットでクアラルンプールに帰国しました。
僕もふっきれていますし大丈夫です。
所詮モニカへの愛は、メディセレ愛の大きさ・深さには及ばなかったまでです。
その愛をこの収録にぶつけます。」

とお返事が・・・。はいはい。モニカって・・・どっから出てきたの?笑

ということで、この2人が揃ってスーツで出勤。
ん?わかってますか?ラジオですよ!見えませんよ!!
今夜の活躍を期待いたします。
みなさまも楽しいクリスマスイブをお過ごしください。

尚、放送は1月24日(月)19:00~20:00です。
FM78.9「ビジネスの放課後~吉本・和田のChat・Cafe~」
乞うご期待!

12

20

コメント

就職セミナーin東京校

こんにちは、衛生薬学担当の藤田です。
先日、東京校で就職セミナーが行われました。
(大阪校では先月一足先に行われていました。大阪校で行われた就職セミナーについてはこちら。)

大阪校においで下さった企業様が、東京校にもわざわざおいで下さいました。
東京校での就職セミナー開催は今年度が初めてということもあり、準備にも気合いが入ります!


まず、就職セミナーの参加にあたり、しゃっちょうのお話がありました。

みなさんが国試に合格して働き出す前に、どのような会社なのか、
他とどう違うのか、というのを吟味してから就職して欲しいのです。
そして、もう就職が決まっているという人に対して。
いざ働きだしたときに何があるかわかりません。

万が一、億が一、転職する時があった場合、今日出会った人事の方から良い情報が得られるかもしれません。
そういうときの場合にも、就職が決まっている人もこの貴重な機会を是非役立てください。


なるほど!
就職セミナーでは、自分のもしもの転機のときに役立つ大切な出会いもあるかもしれないのか。
と、学生一同納得していました。
しゃっちょうのとてもお役に立つお言葉のあとは、いざセミナーに出陣です。


最初は何を聞けば良いの?どこの企業から聞こうか。など消極的な学生が多かったのですが、
いざ企業ブースに行くとどんどん積極的に自ら質問していました。

さらに、イスが足りない!ということで、自らイスを持って参加する学生さんもいました。

真剣なまなざしの学生に、企業の方々も熱心にお話しして下さっています。
学生の意識の高さに、どの企業様も驚いていらっしゃいました。


そして、メディセレの就職セミナーでは、他にも醍醐味はあって、
薬剤師になってからのキャリアアップのために、血圧測定講座を行っています。

みなさん、絢美先生の説明を釘入るように聞いています。
他の薬剤師と比べて何か1つでも自分にしかできないことを持つことは、必ずいつか役に立つときがきます!

醍醐味第2段!
しゃっちょうの絵画療法です。
これには、絶対参加したい!と奈良講師も飛び入り参加。

これが実際の奈良講師の書いた「木の絵」です。
この絵からどんな奈良講師の心理がわかったのでしょうか・・・
気になった方は、本人に是非聞いてみてください。



さて、最後に質問です。
みなさんが就職先に求めるものは何ですか?
給料?職場の雰囲気?福利厚生?それともやりがい?
それぞれみなさんが一番求めるものは違うと思います。
それは企業も同じです。各企業が特徴としているものは違います。
自分が求めているものと合致した企業を、就職セミナーでは見つけて欲しいのです
いざ働いてから、他の会社が良かったーと後悔して欲しくないですから。
と、いうわけで。
就職セミナーは、国家試験後にももう一度開催致します。今年は新卒生がいませんから、企業は薬剤師を求めています!
なので、国試後に就活しても全く遅くありません!
国試合格を目指してまずは年内!あと1週間!
一緒に頑張りましょう!

12

16

コメント

髪型について考える

こんにちは。
有機・分析・放射・生薬担当の園部です。






今日はこの方の髪型についてです。






◆小倉 佑介 Yusuke Ogura
衛生薬学/微生物学/薬事関係法規および制度
神戸薬科大学
◆趣味:世界遺産巡り、水泳、バスフィッシング、文房具収集
◆六星占術:火星人(ー)





このお★ぐ★ら講師の写真、
ホームページやパンフレットでお馴染みの写真です。

何か爽やかであり、なかなかの素敵スマイルだと思いません?
















これは一番素であり、ノーマルのお★ぐ★ら講師ですね。
非常に素朴な雰囲気の写真です。


























これはカバンの中でバナナが潰れて爆発した時のお★ぐ★ら講師です。
































これは頭が大爆発した時のお★ぐ★ら講師です。
何か鬼気迫るものがありますね。










お★ぐ★ら講師のヘアスタイル、なかなかにアグレッシブです。









何か打開策は無いものかと、様々な画像と融合させ、

この様なニュータイプのお★ぐ★ら講師が完成しました。

皆さん、どう思います???

12

13

コメント

サンタからの贈りもの

こんにちは。
メディセレ東京校事務担当の青砥、衛生薬学担当の藤田、法規・製剤担当の奈良です!

さて。
本日、東京校にサンタさんから少し早いプレゼントが届きました!
ぢゃぢゃ~ん!

180センチ特大ツリーです。
実はこれ、しゃっちょうがわざわざトイザらスまで買いに行って下さったのです!
大阪校にも、同じ高さの特大ツリーがあるのです。
そしたら、東京校も欲ちいな・・・という職員と学生の要望を叶えて下さいました。
さすがしゃっちょう!太っ腹!!!

特大ツリーは、今朝東京校に到着。
すぐに開封して、早速組み立て~。
まずは職員でベースを飾り付け♪

そして学生さんにツリーのことを話すと、「飾りつけしたいー!」とのこと。
なので、学生さんに飾りつけを頼むことにしました♪


ここがいいんやない?
いや、あっちやろ~!など意見が飛び交っていました。

そしてツリーの飾り付けの醍醐味!
最後の
この★は、みんなつけたがっていましたが、学生を代表して、この2人がつけてくれました☆彡


そして完成!!!!
学生の気持ちがこもったツリーとなりました♪


東京校のみなさん!
年内もあと少し!
一緒にがんばってのりきりましょう!
少し早いですが・・・
MERRY CHRISTMAS!!!

12

03

コメント

贈り物

観察し納得するときの喜びこそ
自然の最も美しい贈り物である。

アルバート・アインシュタイン




理解し納得するときの喜びこそ
学問の最も美しい贈り物である。

川上 絢美





12

02

コメント

大事なこと

大事なのは、勝ちたいという気持ちではない。
それは誰でも持っている。
大事なのは、勝つための準備をすることだ。

ポール・ブライアン
(全米大学フットボールコーチ、最多勝利賞受賞)





大事なのは、合格したいという気持ちではない。
それは誰でも持っている。
大事なのは、合格するための準備をすることだ。

川上絢美
(メディセレスクール専任講師)


12

01

コメント

しゃっちょうが来た!

こんにちは。
病態生理・薬物治療担当の川上(絢)です。
しゃっちょうが来た!は、「しゃっちょうを見た!」シリーズのvol.14、15、16にあたります。

この「しゃっちょうを見た!」シリーズは、
Medisere職員の中で最もしゃっちょうと過ごす時間が長いであろうわたくし川上(絢)が、
驚くべきしゃっちょうの生態に迫るというものです。
そこから、強運を得るヒント、
成功をつかむためには何が必要なのかをえぐり出していきます。

セレブになりたい人には必見のシリーズです。

11月13、14日に医療薬学会 in 幕張メッセ
へしゃっちょうと参加して参りました。

学会の内容は次回、「学会へ行こう! vol.4」でお伝えします。
学会初日、幕張へ向かう電車に乗っていますと、一通のメールが届きました。

「泊めてもらえません?」と丁寧語ですが、これは紛れもなくしゃっちょう命令!
新たなタイプのパワハラでしょうか?
「お断りする」という選択肢は存在しません。
とりあえず「できる限りのことはさせていただこう…」と心に決めました。


そんなしゃっちょうが、我が家にいらっしゃったのですが…
到着するやいなや林家ぺー・パーばりに写真を撮られるではありませんか!?

そんな我が家についてしゃっちょうが書いてくださったブログがこちら
      ↓
ぶっちょうを見た!

面白くないです。

さて、そんなしゃっちょうにお風呂をお勧めしたところ、
「あやみちゃん、パジャマ貸して!」
どーりで荷物が少ないと思いました。
そんなしゃっちょうに、ユニクロの部屋着をお貸ししました。
ユニクロをお召しになったしゃっちょうが一言…

レジェンド14
しゃっちょうはユニクロを着たことがない!





そして、お風呂から上がってからも一心不乱に写真をお撮りになるしゃっちょう。

さらに夢中に写真をとり、あげくの果てに今回のメインテーマである医療薬学会の要旨集を端っこに追いやってしまうしゃっちょう。

そんなしゃっちょうをよく見ると…

レジェンド15
しゃっちょうはユニクロにヴィトンをコーディネート!





写真を撮影中になにやらしゃっちょうが思いつきました。


レジェンド16
みんなの家があぶない!







プロフィール

メディセレスクール大阪校

Author:メディセレスクール大阪校
メディセレ大阪校の教室ブログです。

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

Designed by

Ad