どうも。
病態生理・薬物治療担当、そしてスポーツファーマシストの川上(絢)です。
(スポーツファーマシストについては次回のブログで紹介します。お楽しみに!)
この「しゃっちょうを見た!」シリーズは、
Medisere職員の中で最もしゃっちょうと過ごす時間が長いであろうわたくし川上(絢)が、
驚くべきしゃっちょうの生態に迫るというものです。
そこから、強運を得るヒント、
成功をつかむためには何が必要なのかをえぐり出していきます。

セレブになりたいあなたに送るシリーズです。
さて、前回のしゃっちょうを見た!vol.21で、
私のおちゃめさが出ていないよ
というクレームをしゃっちょう直々に頂戴しました。
と、いうことで…
今日はしゃっちょうのおちゃめさについて書きます。
常日頃のしゃっちょうは、鋭い経営感覚と素早い状況判断、
巧みな交渉術にスティーブにもひけをとらないプレゼン力。
そしてさらに(現在進行中のダイエットでもおわかりのように)鋼の意志を併せ持っています。
この鋼の意志には私もびっくりです。
徹底的に炭水化物を摂取されない。
お砂糖、みりんなどの調味料さえも×(バツ)
先日、あまりに食事を楽しまれていないしゃっちょうを見てお弁当を作りましたが、
(そのブログはこちら→THE・女子力!)
とにかく、使えない調味料だらけでしたので少しでも味に深みらしきものを演出しようと、
人生で初めてバルサミコを使いました。
(まぁ、そのハンバーグソースがこぼれて
しゃっちょうのヴィトンのバックが大変な事になったんですけどね…
ヴィトンが酸っぱくなりました。)
しかし、
そんなしゃっちょうにも実は弱点があるのです。
それは…
パソコンをはじめとした
機器類全般
ある時、しゃっちょうがご自分のパソコンをもって私に声をかけられました。

経営者であるしゃっちょうのパソコンが壊れたとなると、一大事。
秒単位で仕事をこなすしゃっちょうにとって、大きな痛手です。

完全にOSが壊れてしまったら、データをサルベージするのも一苦労。
最悪復旧できなければしゃっちょうの大切なデータが失われます。
そんな、最悪の事態を想定しながら、とりあえず、電源を確保して起動を試みることにしました。
(ちょっとパソコンを使っている人なら当然の対応です。)



すると、なんと、なんとですよ…

いたってふつーに起動しました。

そうです。
タダ単にバッテリーが切れていただけです。
充電せずに使った結果、エナジーがなくなったわけです。
パソコンは電化製品ですから。

電化製品の取扱説明書に付いてくる
故障かな?と思ったらというやつがあります。
こんなやつですね。
↓

そして、いつも最初に書いてあるこれに


と、イライラしていたのでした。
わざわざそのような事を書く必要性があるのかと。
電化製品は電気がないと動かないことくらいわかっていると。
そんな人おらんやろ!
それが…、

ただし、大きな問題があります。
これに該当する方は、
↓

「取扱説明書」も、「故障かな?と思ったら」も読まれないのです。
そもそも「ご確認いただく点」をご確認にはならない!
こういった「ご確認にならない方々」に対する対応を早急にメーカー側に考えていただきたいものです。
レジェンド23
機械に対峙するしゃっちょうはとってもおちゃめ!
病態生理・薬物治療担当、そしてスポーツファーマシストの川上(絢)です。
(スポーツファーマシストについては次回のブログで紹介します。お楽しみに!)
この「しゃっちょうを見た!」シリーズは、
Medisere職員の中で最もしゃっちょうと過ごす時間が長いであろうわたくし川上(絢)が、
驚くべきしゃっちょうの生態に迫るというものです。
そこから、強運を得るヒント、
成功をつかむためには何が必要なのかをえぐり出していきます。

セレブになりたいあなたに送るシリーズです。
さて、前回のしゃっちょうを見た!vol.21で、
私のおちゃめさが出ていないよ
というクレームをしゃっちょう直々に頂戴しました。
と、いうことで…
今日はしゃっちょうのおちゃめさについて書きます。
常日頃のしゃっちょうは、鋭い経営感覚と素早い状況判断、
巧みな交渉術にスティーブにもひけをとらないプレゼン力。
そしてさらに(現在進行中のダイエットでもおわかりのように)鋼の意志を併せ持っています。
この鋼の意志には私もびっくりです。
徹底的に炭水化物を摂取されない。
お砂糖、みりんなどの調味料さえも×(バツ)
先日、あまりに食事を楽しまれていないしゃっちょうを見てお弁当を作りましたが、
(そのブログはこちら→THE・女子力!)
とにかく、使えない調味料だらけでしたので少しでも味に深みらしきものを演出しようと、
人生で初めてバルサミコを使いました。
(まぁ、そのハンバーグソースがこぼれて
しゃっちょうのヴィトンのバックが大変な事になったんですけどね…
ヴィトンが酸っぱくなりました。)
しかし、
そんなしゃっちょうにも実は弱点があるのです。
それは…
パソコンをはじめとした
機器類全般
ある時、しゃっちょうがご自分のパソコンをもって私に声をかけられました。

経営者であるしゃっちょうのパソコンが壊れたとなると、一大事。
秒単位で仕事をこなすしゃっちょうにとって、大きな痛手です。

完全にOSが壊れてしまったら、データをサルベージするのも一苦労。
最悪復旧できなければしゃっちょうの大切なデータが失われます。
そんな、最悪の事態を想定しながら、とりあえず、電源を確保して起動を試みることにしました。
(ちょっとパソコンを使っている人なら当然の対応です。)



すると、なんと、なんとですよ…

いたってふつーに起動しました。

そうです。
タダ単にバッテリーが切れていただけです。
充電せずに使った結果、エナジーがなくなったわけです。
パソコンは電化製品ですから。

電化製品の取扱説明書に付いてくる
故障かな?と思ったらというやつがあります。
こんなやつですね。
↓

そして、いつも最初に書いてあるこれに


と、イライラしていたのでした。
わざわざそのような事を書く必要性があるのかと。
電化製品は電気がないと動かないことくらいわかっていると。
そんな人おらんやろ!
それが…、

ただし、大きな問題があります。
これに該当する方は、
↓

「取扱説明書」も、「故障かな?と思ったら」も読まれないのです。
そもそも「ご確認いただく点」をご確認にはならない!
こういった「ご確認にならない方々」に対する対応を早急にメーカー側に考えていただきたいものです。
レジェンド23
機械に対峙するしゃっちょうはとってもおちゃめ!
こんにちは。
先日のしゃっちょうのブログ(こちら)をみて、
早速お弁当を作らなきゃ!と思っている衛生担当の藤田です。
・・・いや、待てよ。
もし私が愛情込めて作ったお弁当によって、しゃっちょうが食中毒にでもなったら・・・
(藤田の趣味:オリジナルお菓子作り(他の講師には不評)
過去の藤田力作のお菓子をご覧になりたい方はこちらへ)
・・・ムーリー(′台`;)!!!
ということで。
しゃっちょうに私の愛情弁当を作ってさしあげたいのですが、・・・自粛いたします。
これはある意味気遣いでしょうか?
さて、みなさん。
話は変わりますが、月日は早いもので、もうすぐ5月ですね。
5月なのにまだまだ東京は冷えます。
みなさん体調崩さないようにしてくださいね。
さて、そんなこんなであっという間にGWです!
みなさん、GWはどのようにお過ごしですか?
そんなGW前に!
メディセレでは!
ついこの間行われました97回国試過去問題集を発売しましたー!パチパチパチ

※↑の写真は、先日行われたガイダンスで、薬理を熱く語っている倉元講師です。

最速です。どーん
この間、ある大学でこの97回単回本の販売会を早速行った際に、学生に
「これ、この間行われた97回のやつですか?早くないですか!?」
ええ。
だって講師陣全員、国家試験当日から解説を書き始めましたもの。
今年のGWは1週間以上ありますから
GW中に97回国家試験の問題を一度見ておきたい受験生も多いと思います。
そんな学生のためにGW前に発売させていただきました!
ちなみに1500円とお買い得です。
そしてそして!
今、このブログを読んでいるあなた!にさらに朗報です♪
な、なんと!
この97回解説書発売を記念して、メディセレでは無料ガイダンスを行います!
国家試験終わってからも、毎週メディセレでは無料ガイダンスを行ってきました。


毎回ガイダンスと講義を行っていますが、
今回のガイダンスでももちろん講義も行います。
4月28日(土)開催
東京校:衛生、名古屋校:薬剤系
4月29日(日)開催
大阪校:薬物治療
なら今までのガイダンスと一緒か。と思ったあなた!
今回のガイダンスは「97回過去問題集発売記念」です。
ということで、参加者全員にこの97回過去問題集を無料でプレゼントさせていただきます!
ただし!
各校定員100名となっております。
もうすぐ定員になってしまう教室もございますので、
迷っている方はすぐにお申込みを!
ガイダンスに関する詳細はこちら。
メディセレ職員一同お待ちしております^^
先日のしゃっちょうのブログ(こちら)をみて、
早速お弁当を作らなきゃ!と思っている衛生担当の藤田です。
・・・いや、待てよ。
もし私が愛情込めて作ったお弁当によって、しゃっちょうが食中毒にでもなったら・・・
(藤田の趣味:オリジナルお菓子作り(他の講師には不評)
過去の藤田力作のお菓子をご覧になりたい方はこちらへ)
・・・ムーリー(′台`;)!!!
ということで。
しゃっちょうに私の愛情弁当を作ってさしあげたいのですが、・・・自粛いたします。
これはある意味気遣いでしょうか?
さて、みなさん。
話は変わりますが、月日は早いもので、もうすぐ5月ですね。
5月なのにまだまだ東京は冷えます。
みなさん体調崩さないようにしてくださいね。
さて、そんなこんなであっという間にGWです!
みなさん、GWはどのようにお過ごしですか?
そんなGW前に!
メディセレでは!
ついこの間行われました97回国試過去問題集を発売しましたー!パチパチパチ

※↑の写真は、先日行われたガイダンスで、薬理を熱く語っている倉元講師です。

最速です。どーん
この間、ある大学でこの97回単回本の販売会を早速行った際に、学生に
「これ、この間行われた97回のやつですか?早くないですか!?」
ええ。
だって講師陣全員、国家試験当日から解説を書き始めましたもの。
今年のGWは1週間以上ありますから
GW中に97回国家試験の問題を一度見ておきたい受験生も多いと思います。
そんな学生のためにGW前に発売させていただきました!
ちなみに1500円とお買い得です。
そしてそして!
今、このブログを読んでいるあなた!にさらに朗報です♪
な、なんと!
この97回解説書発売を記念して、メディセレでは無料ガイダンスを行います!
国家試験終わってからも、毎週メディセレでは無料ガイダンスを行ってきました。


毎回ガイダンスと講義を行っていますが、
今回のガイダンスでももちろん講義も行います。
4月28日(土)開催
東京校:衛生、名古屋校:薬剤系
4月29日(日)開催
大阪校:薬物治療
なら今までのガイダンスと一緒か。と思ったあなた!
今回のガイダンスは「97回過去問題集発売記念」です。
ということで、参加者全員にこの97回過去問題集を無料でプレゼントさせていただきます!
ただし!
各校定員100名となっております。
もうすぐ定員になってしまう教室もございますので、
迷っている方はすぐにお申込みを!
ガイダンスに関する詳細はこちら。
メディセレ職員一同お待ちしております^^
こんにちは。
メディセレのしゃっちょう、児島惠美子です。
メディセレ職員はみんな「いい奴」です。
もちろん、「いい奴」だけで終わってくれても良いのですが、
折角メディセレメンバーになってくれたのですから、
「メディセレメンバーになってから、かわいくなった、かっこ良くなった。」
と、社長としてはなってもらいたいです。
なので、私は自分の事は置いておいて、
こーしたら、かわいくなるんぢゃない?
とか、
こーしたら、かっこよくなるんぢゃない?
と、ついついメンバーに言ってしまいます。
(小倉さんだけは、いい奴だけで充分と、諦め・・・
もとい、そのままで、コホン、そのまま「が」良いという結論に。笑)
そして、最近、劇的にかわゆくなってきたのが、藤田講師と前田講師。
どんどんかわゆくなっていく二人を見て、とても楽しく、嬉しいです。
そして、自分のことを置いておいたことにふと気づき・・・。
そう、お恥ずかしながら、私、起業してから、激務とストレスにより、
体重が15キロも増えたのです。
そこで、みんなに餌付けされ、食いしん坊であった私でしたが、
6年制の薬剤師が社会に出たのですから、更に薬剤師の価値を高める為、
自分も努力しなければ・・・と
4月3日から、メディセレが開学した7月7日までに
15キロダイエットして、心も身体も初心に戻ろう!と思い立ちました。
2週間が経ち、現在6キロ減りました。
まだまだですよ~。
私の食いしん坊ぶりを一番よく知っている川上アヤミちゃんが、
「しゃっちょう、大丈夫ですか?」といつも不安そうに気にしてくれています。
私のダイエットは、炭水化物(お米、小麦製品、糖質)を抜き、
タンパクしか食べないというものなのです(詳細はしゃっちょうのブログ)。
そして先日、なんと、アヤミちゃんが私に手作りお弁当を!

左から卵焼き、豆腐ハンバーグONきのこソース、鶏とキャベツの炒め物
すごい、全て私が食べられるものではないですか!
すっかりお弁当をつくる側になっていた私からすると、
十数年ぶりにお弁当を作ってもらいました。
わーい!
味も美味しい!
これぞ、THE・女子力。
女子力とは、見た目の美しさだけではないのですよ。
このような「気遣い」が何より大切なのです。
わかった?藤っ子ちゃん、前ちゃん。
あ・・・藤っ子ちゃん、このブログ見たからって、
私にお弁当、作って来なくっていいんだよ。
味音痴なんだから・・・
もとい、忙しいんだから、お気遣いなくね。ホントに。笑
メディセレのしゃっちょう、児島惠美子です。
メディセレ職員はみんな「いい奴」です。
もちろん、「いい奴」だけで終わってくれても良いのですが、
折角メディセレメンバーになってくれたのですから、
「メディセレメンバーになってから、かわいくなった、かっこ良くなった。」
と、社長としてはなってもらいたいです。
なので、私は自分の事は置いておいて、
こーしたら、かわいくなるんぢゃない?
とか、
こーしたら、かっこよくなるんぢゃない?
と、ついついメンバーに言ってしまいます。
(小倉さんだけは、いい奴だけで充分と、諦め・・・
もとい、そのままで、コホン、そのまま「が」良いという結論に。笑)
そして、最近、劇的にかわゆくなってきたのが、藤田講師と前田講師。
どんどんかわゆくなっていく二人を見て、とても楽しく、嬉しいです。
そして、自分のことを置いておいたことにふと気づき・・・。
そう、お恥ずかしながら、私、起業してから、激務とストレスにより、
体重が15キロも増えたのです。
そこで、みんなに餌付けされ、食いしん坊であった私でしたが、
6年制の薬剤師が社会に出たのですから、更に薬剤師の価値を高める為、
自分も努力しなければ・・・と
4月3日から、メディセレが開学した7月7日までに
15キロダイエットして、心も身体も初心に戻ろう!と思い立ちました。
2週間が経ち、現在6キロ減りました。
まだまだですよ~。
私の食いしん坊ぶりを一番よく知っている川上アヤミちゃんが、
「しゃっちょう、大丈夫ですか?」といつも不安そうに気にしてくれています。
私のダイエットは、炭水化物(お米、小麦製品、糖質)を抜き、
タンパクしか食べないというものなのです(詳細はしゃっちょうのブログ)。
そして先日、なんと、アヤミちゃんが私に手作りお弁当を!

左から卵焼き、豆腐ハンバーグONきのこソース、鶏とキャベツの炒め物
すごい、全て私が食べられるものではないですか!
すっかりお弁当をつくる側になっていた私からすると、
十数年ぶりにお弁当を作ってもらいました。
わーい!
味も美味しい!
これぞ、THE・女子力。
女子力とは、見た目の美しさだけではないのですよ。
このような「気遣い」が何より大切なのです。
わかった?藤っ子ちゃん、前ちゃん。
あ・・・藤っ子ちゃん、このブログ見たからって、
私にお弁当、作って来なくっていいんだよ。
味音痴なんだから・・・
もとい、忙しいんだから、お気遣いなくね。ホントに。笑
こんばんは。
大阪校事務の倉元(姉・うす顔の方)です。
近頃すっかり春めいて・・・というより、
昼間は汗ばむくらい暑いときもありますよね。

髪を切って、春仕様の前田先生。
かわいらしいです。
早いもので、今年のプロ野球も開幕し、今のところ阪神1位。
(1位って言いたいだけです。わかってます、まだ早いって。)
今年の虎はどうなるでしょうか。
目立った補強もせず。でも全員が実力を出せれば強いはず。
優勝や~!勝ちたいんや~!!
と、気持ちも盛り上がったところで、
しゃっちょうに中日戦の甲子園のチケットを頂きました!!
やっったーーーーーーーー!
しゃっちょう、ありがとうございます。
すると、野球に興味の無い川上姉妹が。
絢美:「どことやるんですか?私昔神宮に行ったことがあります。」
私 :「中日戦です。神宮って、ヤクルトとどこがやったんですか?」
絢美:「巨人です。高橋っていう人が、投げたり打ったりしていました。」
私 :「・・・。普通、野球って投げたり打ったりすると思うんですけど。」
絢美:「ピッチャーも打つんですね。」
私 :「それはー・・・。プロ野球チームはパ・リーグとセ・リーグに分かれていまして、
ルールが違いまして、セ・リーグはピッチャーも打つんです。」
尚美:「パ・リーグとセ・リーグで違うんですか!?」
私 :「う、うん。」
絢美:「ルールもわからないし、つまらなかったです。
淳さん、ゲッツーってなんですか?」
私 :「あーーー・・・・。」
尚美:「最初打ったらどっちに走るかもわからなかったです。」
私 :「えーーーーー?・・・。」
絢美:「犠牲フライって何ですか?」
尚美:「犠牲?何を犠牲にするんですか?」
私 :「(ちょっと哲学的だな~)
あ、あの、・・本来、フライを打って捕られたらアウトじゃないですか。
でも、例えばノーアウトで3塁にランナーがいるときにフライを捕られたら、
タッチアップで・・」
尚美:「タッチアップってなんですか?」
私 :「もっと興味持って~~~!」(心の声)
川上姉妹へ
アンダーラインのとこ、今度すべてお答えします。
私:「(めんどくさくなってきたので)いってきまーす!」
質問攻めの川上姉妹を振り切り、春仕様の前田先生と力一杯虎を応援します。

大変天気が良いです。
しゃっちょうにいただいた席は、すばらしく前の方でした。
座席もなんだか違います。
カップホルダーと小さなテーブルがついています。

3塁側でしたが、選手が近くに見えます。
(中日の選手も見えました。和田とか谷繁とか。有名どころしかわかりません。)

あれ、気づいちゃいました?

はい。
1回表、中日の攻撃。
なんと初回から6点も取られてしまいました。
先行き不安・・・。
でも、虎ファンはこれしきのことではへこたれません。

いけいけ新井―!

結果、新井選手、2打点を挙げました!
しかし、3回表の時点で既に15:30。。。
先が長そうです。しばし休憩しましょう。

日差しが強く、アイスで涼を取る前田先生。

小腹が空いたので、買い出しに行く前田先生(私もついていきます)。
シャンプーのCMのようにきれいな髪をなびかせていますが、
その向こうの少年にガン見されています。
前ちゃん、ちゃんと前見て。

ここでもアイスを買う前ちゃん。
よっぽど暑かったんだね。
選んだのはソーダ味の・・・

「おいしそーだ」 (ネーミングどうなん。笑)
さて、おなかを満たしている内に、ラッキー7☆
ジェット風船を膨らまして、7回表が終わるのを待ちます。
待ちます。

待ちます。

待ちます。

長い。
がんばれタイガース!
やーっと7回が始まります。
ラッキーセブンで風船飛ばします!

ぃやっほーう!!
大事なところで金本選手!

兄貴―!!
打率が3割切ろうが、スタメンじゃなかろうが、
出場すればいつも頼れる偉大なアニキ。
期待に応えてくれます。
本日もよろしくお願いします。
えぇ。写真を撮る暇も無く応援してましたとも。
金本選手はさすがの働きでしたが、逆転までには至らず。
結局この日は負けてしまいました。
残念無念。
前ちゃん、私たち、一緒に行くと阪神負けるよね。
でも、懲りずにまた行こうね!!
がんばれ阪神タイガース!!
ん?こんな語呂、なかったっけ?
教えて!横田せんせ~い!
というわけで(?)
東京・大阪・名古屋でガイダンス+無料講義やります♪
→4月21日・22日
→4月28日・29日
見逃せない特典もあります!
申し込み多数のため、参加ご希望の方はお早めに!!
興味のある方は、野球談義にも花を咲かせましょう。
4/19プロ野球速報。
阪神逆転勝利!! 首位キーープ♪
(「首位」とか言いたいだけです。)
大阪校事務の倉元(姉・うす顔の方)です。
近頃すっかり春めいて・・・というより、
昼間は汗ばむくらい暑いときもありますよね。

髪を切って、春仕様の前田先生。
かわいらしいです。
早いもので、今年のプロ野球も開幕し、今のところ阪神1位。
(1位って言いたいだけです。わかってます、まだ早いって。)
今年の虎はどうなるでしょうか。
目立った補強もせず。でも全員が実力を出せれば強いはず。
優勝や~!勝ちたいんや~!!
と、気持ちも盛り上がったところで、
しゃっちょうに中日戦の甲子園のチケットを頂きました!!
やっったーーーーーーーー!
しゃっちょう、ありがとうございます。
すると、野球に興味の無い川上姉妹が。
絢美:「どことやるんですか?私昔神宮に行ったことがあります。」
私 :「中日戦です。神宮って、ヤクルトとどこがやったんですか?」
絢美:「巨人です。高橋っていう人が、投げたり打ったりしていました。」
私 :「・・・。普通、野球って投げたり打ったりすると思うんですけど。」
絢美:「ピッチャーも打つんですね。」
私 :「それはー・・・。プロ野球チームはパ・リーグとセ・リーグに分かれていまして、
ルールが違いまして、セ・リーグはピッチャーも打つんです。」
尚美:「パ・リーグとセ・リーグで違うんですか!?」
私 :「う、うん。」
絢美:「ルールもわからないし、つまらなかったです。
淳さん、ゲッツーってなんですか?」
私 :「あーーー・・・・。」
尚美:「最初打ったらどっちに走るかもわからなかったです。」
私 :「えーーーーー?・・・。」
絢美:「犠牲フライって何ですか?」
尚美:「犠牲?何を犠牲にするんですか?」
私 :「(ちょっと哲学的だな~)
あ、あの、・・本来、フライを打って捕られたらアウトじゃないですか。
でも、例えばノーアウトで3塁にランナーがいるときにフライを捕られたら、
タッチアップで・・」
尚美:「タッチアップってなんですか?」
私 :「もっと興味持って~~~!」(心の声)
川上姉妹へ
アンダーラインのとこ、今度すべてお答えします。
私:「
質問攻めの川上姉妹を振り切り、春仕様の前田先生と力一杯虎を応援します。

大変天気が良いです。
しゃっちょうにいただいた席は、すばらしく前の方でした。
座席もなんだか違います。
カップホルダーと小さなテーブルがついています。

3塁側でしたが、選手が近くに見えます。
(中日の選手も見えました。和田とか谷繁とか。有名どころしかわかりません。)

あれ、気づいちゃいました?

はい。
1回表、中日の攻撃。
なんと初回から6点も取られてしまいました。
先行き不安・・・。
でも、虎ファンはこれしきのことではへこたれません。

いけいけ新井―!

結果、新井選手、2打点を挙げました!
しかし、3回表の時点で既に15:30。。。
先が長そうです。しばし休憩しましょう。

日差しが強く、アイスで涼を取る前田先生。

小腹が空いたので、買い出しに行く前田先生(私もついていきます)。
シャンプーのCMのようにきれいな髪をなびかせていますが、
その向こうの少年にガン見されています。
前ちゃん、ちゃんと前見て。

ここでもアイスを買う前ちゃん。
よっぽど暑かったんだね。
選んだのはソーダ味の・・・

「おいしそーだ」 (ネーミングどうなん。笑)
さて、おなかを満たしている内に、ラッキー7☆
ジェット風船を膨らまして、7回表が終わるのを待ちます。
待ちます。

待ちます。

待ちます。

長い。
がんばれタイガース!
やーっと7回が始まります。
ラッキーセブンで風船飛ばします!

ぃやっほーう!!
大事なところで金本選手!

兄貴―!!
打率が3割切ろうが、スタメンじゃなかろうが、
出場すればいつも頼れる偉大なアニキ。
期待に応えてくれます。
本日もよろしくお願いします。
えぇ。写真を撮る暇も無く応援してましたとも。
金本選手はさすがの働きでしたが、逆転までには至らず。
結局この日は負けてしまいました。
残念無念。
前ちゃん、私たち、一緒に行くと阪神負けるよね。
でも、懲りずにまた行こうね!!
がんばれ阪神タイガース!!
ん?こんな語呂、なかったっけ?
教えて!横田せんせ~い!
というわけで(?)
東京・大阪・名古屋でガイダンス+無料講義やります♪
→4月21日・22日
→4月28日・29日
見逃せない特典もあります!
申し込み多数のため、参加ご希望の方はお早めに!!
興味のある方は、野球談義にも花を咲かせましょう。
4/19プロ野球速報。
阪神逆転勝利!! 首位キーープ♪
(「首位」とか言いたいだけです。)
こんにちは。病態生理・薬物治療担当の「きぼんぬ」こと北川佳史です。
お待たせ致しました!!待望の「大阪校合格パーティー ~後編~」をお送り致します!!
では前回のメディバトルの続きから。
第3回戦! 正解はどっち!究極の2択!!
ここでは、メディセレ講師陣にちなんだ問題を2択形式にして出題します。さて、どんな問題が出題されるのでしょうか!?
では第1問!!

さっそく難問ですね!!
皆さんも一緒に考えてみて下さい。
学生さんの解答も半分半分くらいです。
もちろん答えは・・・・・・・び、いやAですね!!!
一応、ご本人確認です。

・・確かにこれは間違います。
続いて第2問!!

名古屋校、マッスル対決です!!
純粋な力と力のバトル・・・・。腕相撲対決です!!!!
御二方とも、パワフルですね!
学生予想はこのようになりました。

・・満場一致でAです。藤井先生頑張って下さい!
READY GO~!!!!

即、FINISH!!!

圧勝でございます。元コナミインストラクター前田先生、さすがです。
では第3問!!

園部先生と言えば・・そうぺらっぺらの胸板、スタイリッシュ!!!
ここでは、園部先生の体重を想像してもらって、どこに位置するかを答えてもらいましょう!

この問題には学生さんもかなり頭を抱えております。
正解はこれDA!!!

・・・・まさかの56kg。。

エスパーそのう゛ぇでございます。
※実際、鞄に入れます。大阪校に遊びに来る際には、大きな鞄を持参下さい。
では第4問!!

おっと~、これもなかなかの難問ですね!
御本人もこの表情です。

「絶対A!!!」
私北川の知る、絢美先生は、ピアノをお上手に奏でられますが、いやはや正解はいかに!!
やはり正解はA!!
しかし、ここで小倉先生からの異議です!!
「解なしではないのか!!」
ここはメディセレのご意見番、しゃっちょうにご意見を頂きます。

「エビデンスがない故、解なし。」
「・・・・。」
全チーム、ポイントGETです!
では最終問題!!

これは本当の難問です。
皆さんもご存じの通り、我らがしゃっちょうのご先祖様は、岸和田城の城主だったんですね。
そしてその岸和田城はどちらかという問題です。
学生さんの解答もまたもや半々ぐらい。
では気になる正解は!!

これはかなり難しかったと思われます。
以上でメディバトルを終わります。
では上位チームから順に、講師グッズの進呈となります。

やはりひときわ目を引くのは、ゴージャスセットですね。
セット内容は、しゃっちょうの私物、絢美先生の私物、尚美先生の私物です!!これは是が非でもゲットしたいところですね。
ちなみに名古屋セットは小倉先生、松阪先生、藤井先生トリオ。神のご乱心に注目です。
大阪セットは園部先生、横田先生、北川トリオ。
GYMセットは淳さん、合内さん、前田先生トリオです。
まずはGYMセット授与です。


前田先生が6年愛したジャージもプレゼントです。
続いて大阪セットの授与です。

大阪セットは3名でワンセットになるよう仕組まれております。
完成形がこれです!! モデル:三角氏

では名古屋セットの授与です。

小倉先生からは人生初の古着~L.L.Bean~をプレゼント!!

最後にゴージャスセットの贈呈です。
尚美先生は、愛用の帽子をプレゼント。

絢美先生は、私物の鞄を。

もうこの段階で完全にゴージャスです。
そして最後にしゃっちょうからのプレゼントです!!

さすがしゃっちょうでございます。
最後を締めくくるにふさわしいゴージャスさ。ありがとうございました。
今日は皆さんの笑顔が見られて、本当に素敵な1日となりました。
本当に合格おめでとう!!
社会人になってもいつでもMedisereに遊びに来て下さいね。
お待たせ致しました!!待望の「大阪校合格パーティー ~後編~」をお送り致します!!
では前回のメディバトルの続きから。
第3回戦! 正解はどっち!究極の2択!!
ここでは、メディセレ講師陣にちなんだ問題を2択形式にして出題します。さて、どんな問題が出題されるのでしょうか!?
では第1問!!

さっそく難問ですね!!
皆さんも一緒に考えてみて下さい。
学生さんの解答も半分半分くらいです。

もちろん答えは・・・・・・・び、いやAですね!!!
一応、ご本人確認です。

・・確かにこれは間違います。
続いて第2問!!

名古屋校、マッスル対決です!!
純粋な力と力のバトル・・・・。腕相撲対決です!!!!
御二方とも、パワフルですね!
学生予想はこのようになりました。

・・満場一致でAです。藤井先生頑張って下さい!
READY GO~!!!!

即、FINISH!!!

圧勝でございます。元コナミインストラクター前田先生、さすがです。
では第3問!!

園部先生と言えば・・
ここでは、園部先生の体重を想像してもらって、どこに位置するかを答えてもらいましょう!

この問題には学生さんもかなり頭を抱えております。
正解はこれDA!!!

・・・・まさかの56kg。。

エスパーそのう゛ぇでございます。
※実際、鞄に入れます。大阪校に遊びに来る際には、大きな鞄を持参下さい。
では第4問!!

おっと~、これもなかなかの難問ですね!
御本人もこの表情です。

「絶対A!!!」
私北川の知る、絢美先生は、ピアノをお上手に奏でられますが、いやはや正解はいかに!!
やはり正解はA!!
しかし、ここで小倉先生からの異議です!!
「解なしではないのか!!」

ここはメディセレのご意見番、しゃっちょうにご意見を頂きます。

「エビデンスがない故、解なし。」
「・・・・。」
全チーム、ポイントGETです!
では最終問題!!

これは本当の難問です。
皆さんもご存じの通り、我らがしゃっちょうのご先祖様は、岸和田城の城主だったんですね。
そしてその岸和田城はどちらかという問題です。
学生さんの解答もまたもや半々ぐらい。
では気になる正解は!!

これはかなり難しかったと思われます。
以上でメディバトルを終わります。
では上位チームから順に、講師グッズの進呈となります。

やはりひときわ目を引くのは、ゴージャスセットですね。
セット内容は、しゃっちょうの私物、絢美先生の私物、尚美先生の私物です!!これは是が非でもゲットしたいところですね。
ちなみに名古屋セットは小倉先生、松阪先生、藤井先生トリオ。神のご乱心に注目です。
大阪セットは園部先生、横田先生、北川トリオ。
GYMセットは淳さん、合内さん、前田先生トリオです。
まずはGYMセット授与です。


前田先生が6年愛したジャージもプレゼントです。
続いて大阪セットの授与です。

大阪セットは3名でワンセットになるよう仕組まれております。
完成形がこれです!! モデル:三角氏

では名古屋セットの授与です。

小倉先生からは人生初の古着~L.L.Bean~をプレゼント!!

最後にゴージャスセットの贈呈です。
尚美先生は、愛用の帽子をプレゼント。

絢美先生は、私物の鞄を。

もうこの段階で完全にゴージャスです。
そして最後にしゃっちょうからのプレゼントです!!

さすがしゃっちょうでございます。
最後を締めくくるにふさわしいゴージャスさ。ありがとうございました。
今日は皆さんの笑顔が見られて、本当に素敵な1日となりました。
本当に合格おめでとう!!
社会人になってもいつでもMedisereに遊びに来て下さいね。
こんにちは。病態生理・薬物治療担当の北川佳史です。
4/1(日)にメディセレ大阪校にて合格パーティーが行われました。
たくさんの学生さんが集まってくれ、盛大なパーティーとなりました。
講師陣もおめかしします。


準備が整ったようです!!
それではスタートです!
本日の司会は私北川が担当させて頂きます。
よろしくお願い致します。

開会のお言葉をしゃっちょうから。

今期の国試は既卒生には中々厳しい試験でした。しかし、そんな国試に受かった皆さんは胸を張って下さいね!!
そして国試に合格した皆さんは、もう「先生」です。「先生方」いつでもメディセレに遊びに来て下さいね。
では、乾杯の音頭は、Mr.サスペンこと小倉講師にとって頂きます。
皆さんグラスを持って下さい!
かんぱーい!!!

合格おめでとう!!!!

乾杯の後、しばしご歓談下さい。
ハイ!!!

キムチ!!

メディセレと言えば・・そう、「メディバトル」!!!
各チームに分かれた学生さんが、バトルを繰り広げてくれました!
第1回戦!! ~コーンスナック大食い、早食い対決!!~
なんとコーンスナック7袋分です!!!

まずは藤井講師によるデモンストレーション。
一気食いで漢気を見せる、ダンディー藤井講師。

からの~

逆噴射。。。。
この状況を見ても挑戦してくれる勇気ある学生はこちら!!!

思ったより量があることに驚きを隠せないようですが・・
GO~!!!!
ガツガツいきます!!

おや?
Cチームは正座+ハシで食していますが大丈夫ですかね笑

ユアーチャンピオン!!!

こんな細い体のどこに入ったのでしょうか!?
続いて第2回戦は
トレジャーハンティング ~ホワイトカプセルを探せ!!!~
ホワイトカプセルとは、メディセレのトレードマークであるカプセルのホワイトバージョンです。
メディセレ大阪校のどこかにホワイトカプセルのシールが隠されています。
一番早く見つけるチームはどこでしょう!
GO~!!

思ったより見つからないホワイトカプセル。

おや!!?
誰かが見つけたみたいですよ!!
早く報告下さい!

なんとか、見つけてくれました!!
よかった~
このブログでは、あえてホワイトカプセルの場所を伏せておきます。
皆さんもメディセレ大阪校に遊びに来たときは、ホワイトカプセルを探してみて下さい☆
見つけた方には、何か幸せなことがあるかも・・・・
前編はここまでです!!
次回は「大阪校合格パーティー後編」でお送りいたします。
4/1(日)にメディセレ大阪校にて合格パーティーが行われました。
たくさんの学生さんが集まってくれ、盛大なパーティーとなりました。
講師陣もおめかしします。


準備が整ったようです!!
それではスタートです!
本日の司会は私北川が担当させて頂きます。
よろしくお願い致します。

開会のお言葉をしゃっちょうから。

今期の国試は既卒生には中々厳しい試験でした。しかし、そんな国試に受かった皆さんは胸を張って下さいね!!
そして国試に合格した皆さんは、もう「先生」です。「先生方」いつでもメディセレに遊びに来て下さいね。
では、乾杯の音頭は、Mr.サスペンこと小倉講師にとって頂きます。
皆さんグラスを持って下さい!
かんぱーい!!!

合格おめでとう!!!!

乾杯の後、しばしご歓談下さい。
ハイ!!!

キムチ!!

メディセレと言えば・・そう、「メディバトル」!!!
各チームに分かれた学生さんが、バトルを繰り広げてくれました!
第1回戦!! ~コーンスナック大食い、早食い対決!!~
なんとコーンスナック7袋分です!!!

まずは藤井講師によるデモンストレーション。
一気食いで漢気を見せる、ダンディー藤井講師。

からの~

逆噴射。。。。
この状況を見ても挑戦してくれる勇気ある学生はこちら!!!

思ったより量があることに驚きを隠せないようですが・・
GO~!!!!
ガツガツいきます!!

おや?
Cチームは正座+ハシで食していますが大丈夫ですかね笑

ユアーチャンピオン!!!

こんな細い体のどこに入ったのでしょうか!?
続いて第2回戦は
トレジャーハンティング ~ホワイトカプセルを探せ!!!~
ホワイトカプセルとは、メディセレのトレードマークであるカプセルのホワイトバージョンです。
メディセレ大阪校のどこかにホワイトカプセルのシールが隠されています。
一番早く見つけるチームはどこでしょう!
GO~!!

思ったより見つからないホワイトカプセル。

おや!!?
誰かが見つけたみたいですよ!!
早く報告下さい!

なんとか、見つけてくれました!!
よかった~
このブログでは、あえてホワイトカプセルの場所を伏せておきます。
皆さんもメディセレ大阪校に遊びに来たときは、ホワイトカプセルを探してみて下さい☆
見つけた方には、何か幸せなことがあるかも・・・・
前編はここまでです!!
次回は「大阪校合格パーティー後編」でお送りいたします。
みなさんこんにちは。
間食のしすぎにより体重増加傾向が期待心配されている宮崎です。
今回は昨日行われた東京校合格パーティーの様子をお届け致します。
雨が横向きに降る悪天候の中、たくさんの学生さんが集まってくれました。


さあさあ!メディセレのイベントと言えばもちろん学生講師入り乱れてのメディバトル!
今回は3つのゲームをご用意しました。もちろん豪華景品も多数ご用意!
まず1つ目のゲームは「コーンスナック早食いバトル!」
タイトルの通り、まだまだ在庫の余りある国試合格応援お菓子のコーンスナック1袋を、いかに早く完食するかを競います!
まずは男子の部からスタート!

このゲーム、事前にこっそり宮崎と黒木講師がリハーサルをしました。
口の中の水分を大量にもっていかれながら、はじめ完食にかかったタイムは約50秒。
さて今回はどうなるか・・・!


なんと数いる学生さんを置き去りにして小倉講師が余裕の1着!
タイムは28秒!(そしてこのクール顔である!)
先生、そんな特技持ってたんですか・・・。
もちろん女性陣にも頑張ってもらいました。
可愛さを捨てて食え食えー!

続いて2つ目のゲームは「ランキング当てクイズ!」
事前に参加者にとったアンケート結果をランキングにし、その順位を予想してもらいました。
いい旦那さんっぽい、いい嫁っぽい講師ランキングや、初任給の使い道ランキングなどを当てにいきます。
ここで気になるランキング結果を一部ご紹介。
いい旦那さんっぽいランキングでは1位がなんと同票で2名!
園部講師と黒木講師の有機チームがダントツのトップ~。


少数票ではなんと女性の川上絢美講師がランクイン。
頼れる旦那にもなれる絢美先生です。笑

最後のゲームは「難易度高!講師マニアッククイズ!」
各講師が自分にまつわるクイズを出題し、正解者にはその講師からオリジナル景品をプレゼントです。
ちなみに宮崎からは「東京路線図マップハンカチ」をプレゼント。
地味?いえいえ関東での新生活には必須アイテムですよー。

藤田講師からは「手料理プレゼント券&私物の洋服」です。
手料理券は正直微妙・・・うらやましいですね・・・。

黒木講師からはメディキャンディならぬ「水分子キャンディ」
(これ↓)

いや地味です!わかりにくい!
しかし何故か黒木講師本人はすごく得意顔・・・。

川上講師からはなんと「デジカメ」!
先生!職員も普通に欲しいです!

最後に急遽このゲームに飛び入り参加のしゃっちょうからは・・・
その日に着けていた「ブランドもののネックレス」!!!
ええー!しゃ、しゃっちょう!!!いいんですか???

ここでも我らがしゃっちょうの真骨頂を見てしまいました。
そして全ゲーム総合の優勝者プレゼントは
「東京湾豪華クルージングペアチケット」!
ハート型の航路をペアで回るという最高にロマンチックな景品でした。

最後にみんなで記念撮影~
この春からのみなさんの活躍に期待しています!!

それではまた~。
P.S.
スナック早食いにチャレンジしたい方はメディセレまで!
間食のしすぎにより体重増加傾向が
今回は昨日行われた東京校合格パーティーの様子をお届け致します。
雨が横向きに降る悪天候の中、たくさんの学生さんが集まってくれました。


さあさあ!メディセレのイベントと言えばもちろん学生講師入り乱れてのメディバトル!
今回は3つのゲームをご用意しました。もちろん豪華景品も多数ご用意!
まず1つ目のゲームは「コーンスナック早食いバトル!」
タイトルの通り、
まずは男子の部からスタート!

このゲーム、事前にこっそり宮崎と黒木講師がリハーサルをしました。
口の中の水分を大量にもっていかれながら、はじめ完食にかかったタイムは約50秒。
さて今回はどうなるか・・・!


なんと数いる学生さんを置き去りにして小倉講師が余裕の1着!
タイムは28秒!(そしてこのクール顔である!)
先生、そんな特技持ってたんですか・・・。
もちろん女性陣にも頑張ってもらいました。
可愛さを捨てて食え食えー!

続いて2つ目のゲームは「ランキング当てクイズ!」
事前に参加者にとったアンケート結果をランキングにし、その順位を予想してもらいました。
いい旦那さんっぽい、いい嫁っぽい講師ランキングや、初任給の使い道ランキングなどを当てにいきます。
ここで気になるランキング結果を一部ご紹介。
いい旦那さんっぽいランキングでは1位がなんと同票で2名!
園部講師と黒木講師の有機チームがダントツのトップ~。


少数票ではなんと女性の川上絢美講師がランクイン。
頼れる旦那にもなれる絢美先生です。笑

最後のゲームは「難易度高!講師マニアッククイズ!」
各講師が自分にまつわるクイズを出題し、正解者にはその講師からオリジナル景品をプレゼントです。
ちなみに宮崎からは「東京路線図マップハンカチ」をプレゼント。
地味?いえいえ関東での新生活には必須アイテムですよー。

藤田講師からは「手料理プレゼント券&私物の洋服」です。
手料理券は

黒木講師からはメディキャンディならぬ「水分子キャンディ」
(これ↓)

いや地味です!わかりにくい!
しかし何故か黒木講師本人はすごく得意顔・・・。

川上講師からはなんと「デジカメ」!
先生!職員も普通に欲しいです!

最後に急遽このゲームに飛び入り参加のしゃっちょうからは・・・
その日に着けていた「ブランドもののネックレス」!!!
ええー!しゃ、しゃっちょう!!!いいんですか???

ここでも我らがしゃっちょうの真骨頂を見てしまいました。
そして全ゲーム総合の優勝者プレゼントは
「東京湾豪華クルージングペアチケット」!
ハート型の航路をペアで回るという最高にロマンチックな景品でした。

最後にみんなで記念撮影~
この春からのみなさんの活躍に期待しています!!

それではまた~。
P.S.
スナック早食いにチャレンジしたい方はメディセレまで!
