こんにちは。
メディセレのしゃっちょう、児島惠美子です。
昨日、大阪で研修をしていた新人さん達と共に、東京校に来ました。
世間はGWまっただ中。
新人さん達のホテルは確保しましたが・・・
「あやみちゃん、泊~め~て。」
と、またまた川上教務部長宅に泊めて頂くことにしました。
前回、ブログで私の荷物が少ないという通報をされましたので、
今回は「無駄」にガラガラで来てやりました。ふふん。
そして、あのブログの逆襲を心の中でもくろみながら、あやみちゃん宅に到着。
本当にあやみちゃんはおしゃれに生活をしていますね~。
今回、気がついたのは、緑の多さ。
お部屋に緑を置くなんて、おしゃれの代名詞ですよ。
あ、お風呂にあやみちゃんが入りましたので、カメラタイムスタート!
まず、玄関。

次にリビング




一体、緑はいくつあるの?
次にトイレ


トイレットベーパーまで、葉っぱ模様!おしゃれすぎるぜ。

最後に寝室


おしゃれすぎる!
おっと、逆襲になっていない。
「これ、しゃっちょうのスリッパです」とかわゆいピンクのふわふわスリッパを出してくれました。

スリッパの裏に油性ペンで名前を書いておきました!ふふふ。

『だって、あやみちゃんが、しゃっちょうのん(しゃっちょうの物)って言ったんだもん。』
あとは・・・あやみちゃんのベットにいた、スイカペンギン

悪いが、君に身代わりになってもらおう・・・

逆立ちの刑!
あやみちゃんはこれに気づかず、私と共に東京校に出勤。更に、このあと大阪に移動。
あやみちゃんの好きなスイカペンギン君はゴールデンウィーク中、ずっと逆立ち・・・
血の気引いただろ?
ふふふ、しゃっちょうを怒らせると、怖いぜ。(すっきり!)
メディセレのしゃっちょう、児島惠美子です。
昨日、大阪で研修をしていた新人さん達と共に、東京校に来ました。
世間はGWまっただ中。
新人さん達のホテルは確保しましたが・・・
「あやみちゃん、泊~め~て。」
と、またまた川上教務部長宅に泊めて頂くことにしました。
前回、ブログで私の荷物が少ないという通報をされましたので、
今回は「無駄」にガラガラで来てやりました。ふふん。
そして、あのブログの逆襲を心の中でもくろみながら、あやみちゃん宅に到着。
本当にあやみちゃんはおしゃれに生活をしていますね~。
今回、気がついたのは、緑の多さ。
お部屋に緑を置くなんて、おしゃれの代名詞ですよ。
あ、お風呂にあやみちゃんが入りましたので、カメラタイムスタート!
まず、玄関。

次にリビング




一体、緑はいくつあるの?
次にトイレ


トイレットベーパーまで、葉っぱ模様!おしゃれすぎるぜ。

最後に寝室


おしゃれすぎる!
おっと、逆襲になっていない。
「これ、しゃっちょうのスリッパです」とかわゆいピンクのふわふわスリッパを出してくれました。

スリッパの裏に油性ペンで名前を書いておきました!ふふふ。

『だって、あやみちゃんが、しゃっちょうのん(しゃっちょうの物)って言ったんだもん。』
あとは・・・あやみちゃんのベットにいた、スイカペンギン

悪いが、君に身代わりになってもらおう・・・

逆立ちの刑!
あやみちゃんはこれに気づかず、私と共に東京校に出勤。更に、このあと大阪に移動。
あやみちゃんの好きなスイカペンギン君はゴールデンウィーク中、ずっと逆立ち・・・
血の気引いただろ?
ふふふ、しゃっちょうを怒らせると、怖いぜ。(すっきり!)
おはようございます、衛生担当藤田です。
先日、東京校で行われましたガイダンス
「参考書の賢い使い方」
「過去問の正しい解き方」
にお越し下さったみなさんありがとうございました。そしてお疲れ様でした^^
どちらも学生さんにとって新鮮な内容だったらしく、ガイダンス後、
「ガイダンスで言っていたまさに×のほうに完全にあてはまっていました、、、」
とか
「今までの勉強法が180度変わりそうです!」
と大好評でした。
昨日参加してくださったみなさんは、これからの勉強の効率はぐんっ!と良くなります!
国家試験までの時間は受験生みんな一緒で決められています。
限られているからこそ!
より効率の良い勉強方法で行ったもん勝ちなんですね!
そしてこちらも大好評でした!
今、平日コースに通うかどうか、どのコースにしようか迷っているみなさん!
朗報です。
前回行った4日間限定割引が大好評だったため、再度行うことが決定いたしました!
といいますか、今まさに行っています!

◇スタートアップコース(5月)+ベーシックコース(6月~)
106万円 → 89万5千円
◇ベーシックコース(6月~)
98万円 → 85万5千円
◇スタンダードコース(9月~)
89万円 → 78万5千円
明日まで!です!
コース内容などご不明な点がございましたら、ご遠慮なく各校お問い合わせくださいませ。
大阪校:06-6371-7711
東京校:03-6908-7783
名古屋校:052-581-5667
先日、東京校で行われましたガイダンス
「参考書の賢い使い方」
「過去問の正しい解き方」
にお越し下さったみなさんありがとうございました。そしてお疲れ様でした^^
どちらも学生さんにとって新鮮な内容だったらしく、ガイダンス後、
「ガイダンスで言っていたまさに×のほうに完全にあてはまっていました、、、」
とか
「今までの勉強法が180度変わりそうです!」
と大好評でした。
昨日参加してくださったみなさんは、これからの勉強の効率はぐんっ!と良くなります!
国家試験までの時間は受験生みんな一緒で決められています。
限られているからこそ!
より効率の良い勉強方法で行ったもん勝ちなんですね!
そしてこちらも大好評でした!
今、平日コースに通うかどうか、どのコースにしようか迷っているみなさん!
朗報です。
前回行った4日間限定割引が大好評だったため、再度行うことが決定いたしました!
といいますか、今まさに行っています!

◇スタートアップコース(5月)+ベーシックコース(6月~)
◇ベーシックコース(6月~)
◇スタンダードコース(9月~)
明日まで!です!
コース内容などご不明な点がございましたら、ご遠慮なく各校お問い合わせくださいませ。
大阪校:06-6371-7711
東京校:03-6908-7783
名古屋校:052-581-5667
こんにちは。
メディセレ大阪校事務の合内です。
暖かくなったと思ったら、今週はまた少し肌寒くなりましたね。
体調を崩さないようお気をつけ下さいね。
さて、メディセレ大阪校では今週4月13日(土)に無料講座を開催します!
「国試対策本の正しい選び方・使い方講座」
「過去問の正しい解き方講座」
役に立つ参考書は学力アップだけでなく理解力を高め、勉強をすることが楽しくなります。
さらに薬剤師国家試験は過去問ベースで出来ています。
過去問の正しい解き方を知り、効率の良い勉強法を身につけましょう!
正しい勉強法・参考書の活用法が分かれば、必ず成果は出ます。
今年結果を出したい方、成績の伸び悩んでいる方、
是非メディセレ大阪校へお越しください。
--------------------------------------------------------------------
【日程】4月13日(土)
【スケジュール】
13:00~13:30 国試対策本の正しい選び方・使い方講座/担当:川上 絢美
13:40~14:10 過去問の正しい解き方講座/担当:小倉 佑介
14:20~ 個別学習相談・コース説明会(希望者のみ)
【参加費】無料
【特 典】メディセレ書籍どれでも使える500円割引券をプレゼント!
【持ち物】筆記用具
【申込方法】お電話にてお申し込みください。
TEL:06-6371-7711
受付時間:月~土曜日9:30~18:00
--------------------------------------------------------------------
どうぞお気軽にご参加ください!
職員一同お待ちしております。
メディセレ大阪校事務の合内です。
暖かくなったと思ったら、今週はまた少し肌寒くなりましたね。
体調を崩さないようお気をつけ下さいね。
さて、メディセレ大阪校では今週4月13日(土)に無料講座を開催します!
「国試対策本の正しい選び方・使い方講座」
「過去問の正しい解き方講座」
役に立つ参考書は学力アップだけでなく理解力を高め、勉強をすることが楽しくなります。
さらに薬剤師国家試験は過去問ベースで出来ています。
過去問の正しい解き方を知り、効率の良い勉強法を身につけましょう!
正しい勉強法・参考書の活用法が分かれば、必ず成果は出ます。
今年結果を出したい方、成績の伸び悩んでいる方、
是非メディセレ大阪校へお越しください。
--------------------------------------------------------------------
【日程】4月13日(土)
【スケジュール】
13:00~13:30 国試対策本の正しい選び方・使い方講座/担当:川上 絢美
13:40~14:10 過去問の正しい解き方講座/担当:小倉 佑介
14:20~ 個別学習相談・コース説明会(希望者のみ)
【参加費】無料
【特 典】メディセレ書籍どれでも使える500円割引券をプレゼント!
【持ち物】筆記用具
【申込方法】お電話にてお申し込みください。
TEL:06-6371-7711
受付時間:月~土曜日9:30~18:00
--------------------------------------------------------------------
どうぞお気軽にご参加ください!
職員一同お待ちしております。
こんばんは、メディセレです。
この度、大阪、東京、名古屋の各教室のブログを開設いたしました!
大阪校:http://medisereosaka.blog.fc2.com/
東京校:http://mediseretokyo.blog.fc2.com/
名古屋校:http://mediserenagoya.blog.fc2.com/
更新記事は随時こちらで確認できます。
トップページ

各教室(右側バナーの一番上です)

教室ブログは、各校のガイダンスやコース案内をメインにアップしていきます。
もちろんこのメディセレブログは今後も更新していきますので!
こちらも忘れずにチェックしていってくださいね^^♪
この度、大阪、東京、名古屋の各教室のブログを開設いたしました!
大阪校:http://medisereosaka.blog.fc2.com/
東京校:http://mediseretokyo.blog.fc2.com/
名古屋校:http://mediserenagoya.blog.fc2.com/
更新記事は随時こちらで確認できます。
トップページ

各教室(右側バナーの一番上です)

教室ブログは、各校のガイダンスやコース案内をメインにアップしていきます。
もちろんこのメディセレブログは今後も更新していきますので!
こちらも忘れずにチェックしていってくださいね^^♪
メディセレ大阪校のブログを開設しました。
ガイダンス・講習会情報など随時アップ致しますので、
ぜひチェックしてくださいね!
ガイダンス・講習会情報など随時アップ致しますので、
ぜひチェックしてくださいね!
こんにちは。
昨日今日と春の嵐。
今日はどうにか晴れてくれましたが、風が荒れ狂っていますね。
みなさん飛ばされていませんかー!
今日はこの後午後から、東京・名古屋とガイダンスがございます。
気をつけていらしてくださいね^^
さて。申し遅れました。
何かと料理の話題となると比較対象にされる衛生担当藤田です。
衛生です。不衛生ではないですよー!
料理ですか?下手ではないんです。オリジナリティ満載!と言ってください。←
先日、名古屋校合格パーティーの様子がアップされていましたが、
名古屋校合格パーティー
東京校でももちろん合格パーティーが開催されました!
見事98回国試合格された先生方がきてくださいましたよー!
そんな先生方を迎えるため、東京校メンバーがお手製の料理でおもてなしです。
絢美先生のハヤシライスは絶品♪
ワインを入れて、最後には生クリーム、パセリをのせて本格的です。
みなさん話そっちのけで無我夢中で食べていました。

もちろん!
私も作りましたよ~だし巻き卵。ふふふ
なんとか形になっていたとは思います。
みなさん美味しい美味しいと食べてくれました。
(ま、味付けは絢美先生がしてくださったんですけどね)
、、、にしても、汚い。
コンロの周りが汚いのは見逃してください。
みなさん、国試からの1ヶ月ぶりの再開なので、色々話しが積もる中、
ゲームも堪能いたしました!
①ダイソン~Dyson~吸引力は衰えない!?
②100万円をつかみ取れ!
③運命はあなたに味方するのか!?
チーム戦での対決です。
①ダイソン~Dyson~吸引力は衰えない!?
その名の通り、吸引力で競うゲーム。
2メートルの極細ロングストローで早く飲み干せたチームが勝ち!

飲み物はコーラ!、、、これが結構キツイのです。
炭酸の泡。これ大敵です。ストローで吸っても空気しかこないので、おなかだけが膨れてしまうんですよね。

少しの量の誤差が勝敗を分けるとあって、チェックしまくる対戦者たち・・・
こういうときこそメスシリンダーが欲しいですNE!
いざ勝負!

男女でハンデを与えていましたが、与えすぎたのか女性陣の圧勝でした。
女性陣強し!
②100万円をつかみ取れ!
100万円欲しいかー!!!!!!?
みつけました、こんなものを。

1個しか準備していなかったので、正直私たちもどんなもんかもわかっていなかったのですが、
絵から見て、特大の100万円札が何枚か入っていて、
それがパ~ンと飛ぶのであろうと。
なので、それを割り箸でつかみ取ろう!と勝手に考案いたしました。
しかもこのゲームの特典は「値段」!
1枚とれば100万点入るのです!
さっきのゲームの点数がまったく意味なくなります笑
ということでみんなエア練習。

そして、いざ勝負!

、、、紙吹雪でした笑
もっとでっかいお札が降ってくるかと思いきや、1枚ちっちゃ!

結局誰1人と箸でつかめず。無念。

結局①回戦の勝敗が大きく響くのか!?
最後!最終決戦!
③運命はあなたに味方するのか!?
ま、単なるロシアンルーレットです。
青砥さん作成のベビーカステラ。みんなから大絶賛。

中にはチョコやらウインナーやら、、、わさびやら。
ん?
わさびを食べた人が当たりのゲームです。


お見事!大当たり~!

違うよ。わさびを食べた人が当たりのゲームです。

その後もぞくぞくと運を味方にする先生方が現れ、、、

最後は一緒にパクっ!

各チーム良い感じで運を味方につけ、接戦でした!
優勝はしゃっちょうチーム~!
名古屋校同様、賞品は各講師からのプレゼント♪
その中でも絢美先生のがす・て・きでした!

お茶をたてるやーつです。
初心でもお茶がたてれるよう、一式セットになっております。
これで大和撫子・日本女子目指してくださいね!
優勝したチームの中でも特に1人!
優勝に1番貢献したで賞。MVPを選出しました。
本日のMVPは・・・

じゃん!
賞品は?
今までディズニーチケットや豪華クルーズペアチケットなど色々あったのですが、
私たちのほうで決めるより、受賞者に好きなものを選んでもらおう!
ということで、結婚式の引き出物とかによくあるやーつ。
カタログをお渡ししました。
好きなもの選んでくださいね^^
さて。これで終わらないのがメディセレ合格パーティー。
最後はしゃっちょう賞です。
賞品は~!!!!!!どぅるるるるるるるるるるる~~~~
じゃじゃん!
スワロフスキーのネックレス!

私が欲しい。
といいますか。しゃっちょう。
名古屋でも身につけていらっしゃったDiorのネックレスあげていましたよね?
・・・催し物ごとにしゃっちょうのジュエリーが減っていっているような・・・
受賞した学生さんとても喜んでいました!
参加してくださったみなさん!
本当に合格おめでとうございました^^
このブログを読んでいる受験生のみなさん、是非99回国試後、一緒にお祝いしましょう!
そのためにはまず受かるための努力!
本日もこの後ガイダンスが行われますが、4月はまだまだ行います。
来週はこちら!

みなさんは、持っている参考書を最大限に利用できていますか?
参考書は前からみれば良いというわけではありません!
せっかく高いお金を出して購入しているのですから、
参考書の賢い使い方を知って、最大限に利用しましょう!
また国試は過去問ベースで作られています。
でも過去問を単に◯×で解いているだけで終わってはいませんか?
その問題一文が何を問うてきているのか。
そこから他の分野につなげられないのか。
たった一問からあらゆる分野につなげる方法など
正しい過去問の解き方も伝授いたします!
科目は「衛生」!
一緒に国家試験まで近道しませんか?
昨日今日と春の嵐。
今日はどうにか晴れてくれましたが、風が荒れ狂っていますね。
みなさん飛ばされていませんかー!
今日はこの後午後から、東京・名古屋とガイダンスがございます。
気をつけていらしてくださいね^^
さて。申し遅れました。
何かと料理の話題となると比較対象にされる衛生担当藤田です。
衛生です。不衛生ではないですよー!
料理ですか?下手ではないんです。オリジナリティ満載!と言ってください。←
先日、名古屋校合格パーティーの様子がアップされていましたが、
名古屋校合格パーティー
東京校でももちろん合格パーティーが開催されました!
見事98回国試合格された先生方がきてくださいましたよー!
そんな先生方を迎えるため、東京校メンバーがお手製の料理でおもてなしです。
絢美先生のハヤシライスは絶品♪
ワインを入れて、最後には生クリーム、パセリをのせて本格的です。
みなさん話そっちのけで無我夢中で食べていました。

もちろん!
私も作りましたよ~だし巻き卵。ふふふ
なんとか形になっていたとは思います。
みなさん美味しい美味しいと食べてくれました。
(ま、味付けは絢美先生がしてくださったんですけどね)

、、、にしても、汚い。
コンロの周りが汚いのは見逃してください。
みなさん、国試からの1ヶ月ぶりの再開なので、色々話しが積もる中、
ゲームも堪能いたしました!
①ダイソン~Dyson~吸引力は衰えない!?
②100万円をつかみ取れ!
③運命はあなたに味方するのか!?
チーム戦での対決です。
①ダイソン~Dyson~吸引力は衰えない!?
その名の通り、吸引力で競うゲーム。
2メートルの極細ロングストローで早く飲み干せたチームが勝ち!

飲み物はコーラ!、、、これが結構キツイのです。
炭酸の泡。これ大敵です。ストローで吸っても空気しかこないので、おなかだけが膨れてしまうんですよね。

少しの量の誤差が勝敗を分けるとあって、チェックしまくる対戦者たち・・・
こういうときこそメスシリンダーが欲しいですNE!
いざ勝負!

男女でハンデを与えていましたが、与えすぎたのか女性陣の圧勝でした。
女性陣強し!
②100万円をつかみ取れ!
100万円欲しいかー!!!!!!?
みつけました、こんなものを。

1個しか準備していなかったので、正直私たちもどんなもんかもわかっていなかったのですが、
絵から見て、特大の100万円札が何枚か入っていて、
それがパ~ンと飛ぶのであろうと。
なので、それを割り箸でつかみ取ろう!と勝手に考案いたしました。
しかもこのゲームの特典は「値段」!
1枚とれば100万点入るのです!
さっきのゲームの点数がまったく意味なくなります笑
ということでみんなエア練習。

そして、いざ勝負!

、、、紙吹雪でした笑
もっとでっかいお札が降ってくるかと思いきや、1枚ちっちゃ!

結局誰1人と箸でつかめず。無念。

結局①回戦の勝敗が大きく響くのか!?
最後!最終決戦!
③運命はあなたに味方するのか!?
ま、単なるロシアンルーレットです。
青砥さん作成のベビーカステラ。みんなから大絶賛。

中にはチョコやらウインナーやら、、、わさびやら。
ん?
わさびを食べた人が当たりのゲームです。


お見事!大当たり~!

違うよ。わさびを食べた人が当たりのゲームです。

その後もぞくぞくと運を味方にする先生方が現れ、、、

最後は一緒にパクっ!

各チーム良い感じで運を味方につけ、接戦でした!
優勝はしゃっちょうチーム~!
名古屋校同様、賞品は各講師からのプレゼント♪
その中でも絢美先生のがす・て・きでした!

お茶をたてるやーつです。
初心でもお茶がたてれるよう、一式セットになっております。
これで大和撫子・日本女子目指してくださいね!
優勝したチームの中でも特に1人!
優勝に1番貢献したで賞。MVPを選出しました。
本日のMVPは・・・

じゃん!
賞品は?
今までディズニーチケットや豪華クルーズペアチケットなど色々あったのですが、
私たちのほうで決めるより、受賞者に好きなものを選んでもらおう!
ということで、結婚式の引き出物とかによくあるやーつ。
カタログをお渡ししました。
好きなもの選んでくださいね^^
さて。これで終わらないのがメディセレ合格パーティー。
最後はしゃっちょう賞です。
賞品は~!!!!!!どぅるるるるるるるるるるる~~~~
じゃじゃん!
スワロフスキーのネックレス!

私が欲しい。
といいますか。しゃっちょう。
名古屋でも身につけていらっしゃったDiorのネックレスあげていましたよね?
・・・催し物ごとにしゃっちょうのジュエリーが減っていっているような・・・
受賞した学生さんとても喜んでいました!
参加してくださったみなさん!
本当に合格おめでとうございました^^
このブログを読んでいる受験生のみなさん、是非99回国試後、一緒にお祝いしましょう!
そのためにはまず受かるための努力!
本日もこの後ガイダンスが行われますが、4月はまだまだ行います。
来週はこちら!

みなさんは、持っている参考書を最大限に利用できていますか?
参考書は前からみれば良いというわけではありません!
せっかく高いお金を出して購入しているのですから、
参考書の賢い使い方を知って、最大限に利用しましょう!
また国試は過去問ベースで作られています。
でも過去問を単に◯×で解いているだけで終わってはいませんか?
その問題一文が何を問うてきているのか。
そこから他の分野につなげられないのか。
たった一問からあらゆる分野につなげる方法など
正しい過去問の解き方も伝授いたします!
科目は「衛生」!
一緒に国家試験まで近道しませんか?
こんにちは。
病態生理・治療担当の川上(絢)です。
前回にひきつづき個性豊かなメディセレ職員を紹介したいと思います。
今日は、私と同じ科目を担当する藤満くんです。
メディセレブログでは何度かお料理に関するものをアップしています。
メディセレで最も良く手料理を披露してくれるのは不衛生担当の藤田さんです。
めでぃ重
木曜ワイド劇場—Medisere殺人事件 ねっちょりケーキにひそむ影ー
藤田さんの料理は下手とても個性的です。
ちらし寿司を作れば、材料としてつかってもいないシーチキンの味がしたり…
肉じゃがをつくれば、醤油辛いところ、甘すぎるところ、そして無味のエリアができる…
ある意味天才的です…
メディセレは確実に男性陣の方が料理が上手です。
そんなメディセレに、治療担当として入職した藤満君は
西日本渉外担当の高柳君に負けない料理人です。
昨日、高柳君にお弁当を作ってもらったので今度は藤満君がスープカレーをつくってきました。
THE 弁当男子!
カレーじゃなくてあえてのスープカレー
これは教務室にあるメディセれいぞうこ(オレンジ色の冷蔵庫)

あけてみましょう。

おおお!

自分らつきあってるん?
お昼の時間になったのでお弁当を温める藤満講師。

ちょっとのぞくと…

OLがよろこびそう…

冷蔵庫に入れたため、若干スープ感がなくなってしまいましたが、美味しそうです。
シェフFJIMITSUのスープカレーを食べた園部氏からは

という証言を得ました。
れんこんって!
ハイレベルですね…
でも、藤田さんはマネしないように。
基礎ができてからの応用です。
私と北川君もお弁当待っています…
とっても…
病態生理・治療担当の川上(絢)です。
前回にひきつづき個性豊かなメディセレ職員を紹介したいと思います。
今日は、私と同じ科目を担当する藤満くんです。
メディセレブログでは何度かお料理に関するものをアップしています。
メディセレで最も良く手料理を披露してくれるのは
めでぃ重
木曜ワイド劇場—Medisere殺人事件 ねっちょりケーキにひそむ影ー
藤田さんの料理は
ちらし寿司を作れば、材料としてつかってもいないシーチキンの味がしたり…
肉じゃがをつくれば、醤油辛いところ、甘すぎるところ、そして無味のエリアができる…
ある意味天才的です…
メディセレは確実に男性陣の方が料理が上手です。
そんなメディセレに、治療担当として入職した藤満君は
西日本渉外担当の高柳君に負けない料理人です。
昨日、高柳君にお弁当を作ってもらったので今度は藤満君がスープカレーをつくってきました。
THE 弁当男子!
カレーじゃなくてあえてのスープカレー
これは教務室にあるメディセれいぞうこ(オレンジ色の冷蔵庫)

あけてみましょう。

おおお!

自分らつきあってるん?
お昼の時間になったのでお弁当を温める藤満講師。

ちょっとのぞくと…

OLがよろこびそう…

冷蔵庫に入れたため、若干スープ感がなくなってしまいましたが、美味しそうです。
シェフFJIMITSUのスープカレーを食べた園部氏からは

という証言を得ました。
れんこんって!
ハイレベルですね…
でも、藤田さんはマネしないように。
基礎ができてからの応用です。
私と北川君もお弁当待っています…
とっても…
こんにちは!生物担当の前田です。
さて、桜も満開に咲き、温かい春がやってきましたね。
メディセレ名古屋校にも、春がやってきました!
3月31日に
第98回薬剤師国家試験合格パーティーを開催しました!!
名古屋校での初めての卒業生です☆
久しぶりに、笑顔溢れるにぎやかな名古屋校となりました。
ジェスチャーゲームではみなさんの意外な姿を見ることができました。
(しゃっちょうがひざまずかれたり、、、、)
ちなみにみなさん、↓しゃっちょうのジェスチャーが分かりますか?今何をされていると思いますか???

答えは、ライオンの真似。
さ、、、さすがしゃっちょう!!
しゃっちょうの目の前にいる卒業生もタジタジでございます!笑
また、ジェスチャーゲームの景品は職員の大切な私物です。
しゃっちょうのDiorのネックレス!!(総額25,000円相当)で歓声が上がったり、、、
かっちょうの総額????円の凄まじい私物で絶句したり。。。
(何を渡したかは、また直接聞いてください)
↓絶句の光景

(かっちょう周りの冷ややかな目を見てください!!)
このように、笑いあり、驚きあり、絶句ありの素敵な合格パーティーでした☆
そして!!なんと最後に卒業生から逆サプライズ!!
写真のボードをいただきました!!!!!

このボードを見ながら、いつも名古屋校1期生を思い出すことでしょう。
本当によく頑張ってくれました!!
学生さんの中には、11月の模擬試験から、80点伸びた子も!
名古屋校は約9割の合格率!!
その頑張った卒業生のみなさんから『本当に楽しかった!』『あっという間だった』という感想をよく聞きます。
勉強は楽しいと思わなければ、絶対に身に付きません。
来年国家試験を受ける学生さんにもぜひ勉強の楽しさをお伝えしたいと思っています。
ということで、4月7日(日)に無料ガイダンス及び体験講義を実施致します。
この名古屋校で、99回国家試験に向けて一緒に勉強しませんか?
(詳細)
2013年4月7日(日)
13:00~13:30 国家試験ガイダンス(小倉先生)
13:40~14:40 体験講義(治療:川上絢美先生)
14:50~個別学習相談・コース説明会
※お申し込みは名古屋校まで。
楽しく・効率的に・効果的に一緒に学びましょう!!
是非参加してみてください。
なんといっても無料ですし!!
いつ勉強をスタートさせるの???
いつ参加するの???
今でしょう~!!
名古屋校でお待ちしております!
さて、桜も満開に咲き、温かい春がやってきましたね。
メディセレ名古屋校にも、春がやってきました!
3月31日に
第98回薬剤師国家試験合格パーティーを開催しました!!
名古屋校での初めての卒業生です☆
久しぶりに、笑顔溢れるにぎやかな名古屋校となりました。
ジェスチャーゲームではみなさんの意外な姿を見ることができました。
(しゃっちょうがひざまずかれたり、、、、)
ちなみにみなさん、↓しゃっちょうのジェスチャーが分かりますか?今何をされていると思いますか???

答えは、ライオンの真似。
さ、、、さすがしゃっちょう!!
しゃっちょうの目の前にいる卒業生もタジタジでございます!笑
また、ジェスチャーゲームの景品は職員の大切な私物です。
しゃっちょうのDiorのネックレス!!(総額25,000円相当)で歓声が上がったり、、、
かっちょうの総額????円の凄まじい私物で絶句したり。。。
(何を渡したかは、また直接聞いてください)
↓絶句の光景

(かっちょう周りの冷ややかな目を見てください!!)
このように、笑いあり、驚きあり、絶句ありの素敵な合格パーティーでした☆
そして!!なんと最後に卒業生から逆サプライズ!!
写真のボードをいただきました!!!!!

このボードを見ながら、いつも名古屋校1期生を思い出すことでしょう。
本当によく頑張ってくれました!!
学生さんの中には、11月の模擬試験から、80点伸びた子も!
名古屋校は約9割の合格率!!
その頑張った卒業生のみなさんから『本当に楽しかった!』『あっという間だった』という感想をよく聞きます。
勉強は楽しいと思わなければ、絶対に身に付きません。
来年国家試験を受ける学生さんにもぜひ勉強の楽しさをお伝えしたいと思っています。
ということで、4月7日(日)に無料ガイダンス及び体験講義を実施致します。
この名古屋校で、99回国家試験に向けて一緒に勉強しませんか?
(詳細)
2013年4月7日(日)
13:00~13:30 国家試験ガイダンス(小倉先生)
13:40~14:40 体験講義(治療:川上絢美先生)
14:50~個別学習相談・コース説明会
※お申し込みは名古屋校まで。
楽しく・効率的に・効果的に一緒に学びましょう!!
是非参加してみてください。
なんといっても無料ですし!!
いつ勉強をスタートさせるの???
いつ参加するの???
今でしょう~!!
名古屋校でお待ちしております!
3月27日、このメディセレブログの1日のアクセス数が1,000を超えました。
みなさん、いつもご覧いただき、ありがとうございます。
こんばんは。
病態生理・薬物治療担当の川上(絢)です。
「しゃっちょうがまた来た!」は、「しゃっちょうを見た!」シリーズのvol.25にあたります。
「しゃっちょうを見た!」シリーズは、
Medisere職員の中で最もしゃっちょうと過ごす時間が長いであろうわたくし川上(絢)が、
驚くべきしゃっちょうの生態に迫るというものです。
そこから、強運を得るヒント、
成功をつかむためには何が必要なのかをえぐり出していきます。

セレブになりたいあなたに送るシリーズです。
しゃっちょうには不評ですが、メディセレブログではとても人気のシリーズなのです。
(ですよね?さよちゃん。←ブログを隅々まで読んでくれているメディセレ生
きっと、さよちゃんも「しゃっちょうを見た!」が好きなはずです。
K丸君、しゃっちょうの最新情報をお届けします。)
さて、3月の薬学界のイベントと言えば、国家試験の合格発表と日本薬学会年会です。
平成22年、医療薬学会が幕張で行われたとき、
しゃっちょうは東京の私の部屋にお泊まりに来られたのでした。
そのときのブログがこちらです。
↓
しゃっちょうが来た!
そして、平成25年の今年…
薬学会が横浜で開かれたのでした。

なんとなく、予感がしました…
関東での学会…

やっぱり!
と、いうことで再びしゃっちょうがお泊まりに来られました。
そんな宿泊するしゃっちょうにいつもびっくりすることがあります。
それは、
荷物の少なさ
今回の横浜ではしゃっちょうの荷物はさらに小さくなっており、
過去最小を記録していました。
しゃっちょうが寝静まられてからこっそり撮った写真がこちら

ちっちゃ!
一泊二日の女性の荷物としてはちっちゃすぎるでしょう。
この荷物の小ささをお伝えするために、愛用のめがねをおいてみました。
にしても、ちっちゃ!
そんなしゃっちょうには、ユニクロの春の新作部屋着を御用意しておきました。
しゃちょうの辞書に「パジャマをもってくる」という文字はありません。
花柄で結構かわいいです。(ユニクロ最高!!)
するとつい先ほどまでくつろいでいらっしゃったしゃっちょうが…

なんと、しゃっちょうが大変!
何かと思いましたら

レジェンド25
「だけ」じゃない。
みなさん、いつもご覧いただき、ありがとうございます。
こんばんは。
病態生理・薬物治療担当の川上(絢)です。
「しゃっちょうがまた来た!」は、「しゃっちょうを見た!」シリーズのvol.25にあたります。
「しゃっちょうを見た!」シリーズは、
Medisere職員の中で最もしゃっちょうと過ごす時間が長いであろうわたくし川上(絢)が、
驚くべきしゃっちょうの生態に迫るというものです。
そこから、強運を得るヒント、
成功をつかむためには何が必要なのかをえぐり出していきます。

セレブになりたいあなたに送るシリーズです。
しゃっちょうには不評ですが、メディセレブログではとても人気のシリーズなのです。
(ですよね?さよちゃん。←ブログを隅々まで読んでくれているメディセレ生
きっと、さよちゃんも「しゃっちょうを見た!」が好きなはずです。
K丸君、しゃっちょうの最新情報をお届けします。)
さて、3月の薬学界のイベントと言えば、国家試験の合格発表と日本薬学会年会です。
平成22年、医療薬学会が幕張で行われたとき、
しゃっちょうは東京の私の部屋にお泊まりに来られたのでした。
そのときのブログがこちらです。
↓
しゃっちょうが来た!
そして、平成25年の今年…
薬学会が横浜で開かれたのでした。

なんとなく、予感がしました…
関東での学会…

やっぱり!
と、いうことで再びしゃっちょうがお泊まりに来られました。
そんな宿泊するしゃっちょうにいつもびっくりすることがあります。
それは、
荷物の少なさ
今回の横浜ではしゃっちょうの荷物はさらに小さくなっており、
過去最小を記録していました。
しゃっちょうが寝静まられてからこっそり撮った写真がこちら

ちっちゃ!
一泊二日の女性の荷物としてはちっちゃすぎるでしょう。

この荷物の小ささをお伝えするために、愛用のめがねをおいてみました。
にしても、ちっちゃ!
そんなしゃっちょうには、ユニクロの春の新作部屋着を御用意しておきました。
しゃちょうの辞書に「パジャマをもってくる」という文字はありません。
花柄で結構かわいいです。(ユニクロ最高!!)
するとつい先ほどまでくつろいでいらっしゃったしゃっちょうが…

なんと、しゃっちょうが大変!
何かと思いましたら

レジェンド25
「だけ」じゃない。