fc2ブログ

07

17

コメント

メディ祭り2013 in武庫川渡船

こんにちは!病態・薬物治療担当の藤満です。

さて、7/7(日)という縁起がいい日に今年も来ましたメディ祭り(^_^;) in武庫川渡船

夏といえば・・・・・やはりバーベキューですよね!!!うーーーーーーーーーーいえーーーーーーー!!

とその前にまずはしゃっちょうの開会の言葉。しゃっちょうお願い致します。



見て下さい!!!しゃっちょうの笑顔。。。まだ始まって1分しかたっていないのに楽しそうですね★
嬉しいです(^_^)

そしてそして・・・乾杯の音頭を私のだいだいだい先輩である川上絢美先生にとっていただきました。




かんぱーーーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!!!!!


始まりましたメディ祭り!!!とここで急にではありますが釣り堀無料券を店員さんからいただきました。
しかも・・・釣り堀でとった魚などはその場で焼いて食べれます(^_^;)
ということでさっそくgo-go-!!!!

みなさん真剣にやってますね!!!!



うわぁ!!!かわいい!!!!卒業生の方の子供さんですね。。。。 でも本当にかわいい
がんばれ!!!!!!


やったーーーーーーーー!!!!とれた!!!本当にかわいい!子供欲しくなりますね(^_^;)


あぁ~かわいかった!
この余韻にひたってた藤満!じゃ~タコも釣れたしバーベキューかい・・・・・・・・・・・・・・・
なんだこれは・・・・・・・・
えぇまじか?
推定年齢30歳の男の人が・・・・・・・めちゃめちゃ真剣にタコをとろうとしてるZE!


これは病態・薬物治療を担当している北川講師!
僕の直属の先輩!!
やばすぎるZE!!さっきの余韻は宇宙に飛んでいきました(-_-;)チーーーン。
しかも釣れてる(-_-;)
なんにもかわいくないし嫌な余韻が残りました。


みよこのどや顔。大人げない!!かわりに私が謝っておきます。
申し訳ありませんでした。




さて気持ちを切り替えて先ほどかわいい子がとってくれたタコをさっそく焼きましょう。
新鮮でめちゃくちゃおいしそうですね(*^_^*)





お腹も少しいっぱいになってきたところでやりましょう!ジェスチャーゲーム!!
しゃっちょうチーム・川上絢美先生チーム・小倉先生チームの3チームで勝負します。

みなさん問題です!!小倉先生は何をお題にしてるかわかりますか?


正解は・・・・・・・・・










エレファント(ゾウ)です!
みなさんわかりましたか?

とこんな感じでジェスチャーゲームが進んでいきました。

で気になる優勝チームは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・絢美先生チーム!!!!
ぱちぱちぱちぱちぱち!
商品と一緒に記念撮影!!!



そして最後に私が命掛けて狙いにいったベストオレンジ賞!!
みなさんもご存じの通りメディセレはオレンジカラーです!
ですのでみなさんオレンジのものを身にまとってきてます。
その中でしゃっちょうが1番いいと思うのがベストオレンジ賞です!!!

で今回の景品は今はやりのヨナナスメーカーです!!!!
果物が一瞬でシャーベットに変化する最高の賞品です。

めちゃくちゃ欲しい(*^_^*)


どきどき・・・どきどき・・・・


発表します!ベストオレンジ賞は・・・・・・・・





事務の倉元淳さんです!!!!!!

いいな~いいな~
しゃっちょうと記念撮影(^_^)



北川講師と私もヨナナスメーカーが欲しすぎたため一緒に写真に入りました。

そしてメディ祭りもいよいよ終板!閉会の言葉は小倉先生!!
最後は1本じめ(^_^;)
皆様のご健闘とご活躍をお祈りして!!!!!お手を拝借!!


よーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



パン!!お疲れ様でした~(*^_^*)

最後にみんなで記念撮影!



本当に有意義な一日でした。

ご参加下さった皆様本当にありがとうございました(^^)

またよければ来年もご参加下さい!!
お待ちしております(^_^)






07

15

コメント

大阪校 夏期講習会!

みなさん、こんにちは。

やっと梅雨が明けたと思いきや、最近は雨が降る日も多いですね。
昨年も雷雨が多かったですが、大雨や雷には気をつけてくださいね。

さて、大阪校では8月7日~18日までの7日間、夏期講習会を開催致します。
開催をお知らせしてからたくさんのお申し込みを頂いております。
誠にありがとうございます!

各日程定員間近となってきましたので、
参加を考え中の方はお早めにお申し込みください!

◇◆◇大阪校夏期講習会 概要◇◆◇
8月7日(水)有機化学 担当:園部 和史
IUPAC命名法、酸塩基各論、カルボン酸類の反応、官能基の確認

8月8日(木)薬理学 担当:松村 亜美子
中枢神経系に作用する薬物( 全身麻酔薬、催眠薬、鎮痛薬)
体性神経系に作用する薬物( 局所麻酔薬、骨格筋弛緩薬)

8月9日(金)物理化学 担当:藤井 洋光
分子間相互作用、分散系、束一性、酸塩基(計算演習含む)

8月10日(土)免疫学 担当:倉元 涼
抗原抗体、免疫担当細胞、膜タンパク、免疫の成立、サイトカイン

8月11日(日)薬物動態 担当:川上 絢美
線形1- コンパートメントモデル、バイオアベイラビリティ、投与計画

8月17日(土)病態・薬物治療  担当:北川 佳史
悪性腫瘍性疾患(白血病含む)

8月18日(日)衛生 担当:小倉 佑介
化学物質の代謝・代謝的活性化、化学物質の発がん、化学物質の毒性、化学物質による中毒と処置

問題演習を中心にした講義内容です。

【受講料】
7,000円/日

【ネット割】
インターネットからの申し込みで5,000円/日!!

【特典】
テキストとして使用するポイントブック「要(かなめ)」(1冊3,000円相当)
無料プレゼント!

【時間割】
10:00~17:20(70分×5コマ)

【お申し込み】
お電話(06-6371-7711)またはインターネットから受け付けております。
ネットからの申し込みがお得です!!
ネットからのお申し込みはこちら

2013大阪校夏期講習会-HP用

学習相談など随時受け付けますので、お気軽にご相談くださいね。

この夏、メディセレでチカラをつけ暑い夏を乗り切りましょう!!
みなさんのご参加お待ちしております。

07

04

コメント

七夕2013

こんばんは。
大阪校事務の倉元(姉の方)です。


さーさーのーはーさーらさら~♪
ということで、今週の日曜日は7月7日、七夕です。
(メディセレ卒業生の皆さんはメディ祭がありますね!→2013大阪メディ祭


今年も短冊に願いを込めて、笹の葉に飾りましょう。
みんなわいわいと短冊を結びつけます。














みんな楽しそうです。







飾り付け終了-。





こんな短冊見つけました。





ちょっと角度を変えてみましょう。






おぉ。
「毎日が楽しく過ごせますように」
素敵です。
しゃっちょうの似顔絵が激似です。
上手いですね~!









やっぱりそうですよね。
堂々の、そして納得の1枚です。





書いた本人は・・・








うん!!なんだかすごく楽しそうだからいいと思う!!






中にはこんなのも。






さすが女子です。
ダイエットは女の子の永遠のテーマ。











なるほど。
細マッチョも男の子の永遠のテーマ・・・なのかもしれません。





そしてわれらが細マッチョ・・着やせするタイプの園部先生











園部先生の願いはひと・・つ・・・







あっ





希望に充ち満ちたさわやかな1枚と







呪文のようなこの1枚。


目立たないところにひっそりと結んでありました。




もしかして・・・












やっぱりですかー、園部先生。

FUSAFUSAと筋肉は永遠のテーマなんですね!









みんなの願いが叶いますように!








東京校も飾り付けしましたよ~ 「東京校ブログ→こちら


07

03

コメント

同窓会!メディ祭2013in大阪

2013年7月7日(日)メディセレの同窓会、メディ祭 in大阪を開催いたします!
今年のメディ祭は、BBQ!
一緒に頑張って国家試験を乗り越えた仲間はそれぞれ別々の道に…
久しぶりに集まりませんか(*^ ^*)

【当日詳細】
・日時:2013年7月7日() 12:00~14:30

・集合場所・時間 阪神武庫川駅 11:00集合

・会場:武庫川渡船 むこいちBBQ広場
 ※阪神武庫川駅から無料送迎バスが出ています。

・会費:2000円/人

・ドレスコード:オレンジアイテム
 ※身の回りにあるオレンジ色のものを持参もしくは着用して来てください。受付時に確認させていただきます。
 衣類・アクセサリー・雑貨等、何でも結構です。
 当日豪華賞品が当たるベストオレンジ賞を決定します!

・駐車場:300円/日
 ※各自負担になります。また、事前に駐車場の予約が必要ですので、
  お車で来られる方はメディセレまでご連絡下さい。

※注)会場には屋根がありますので、雨天決行です!

【参加方法】
参加希望の方は、お手数ですが7月5日(金)までにお電話またはメールにてご連絡ください。

・TEL:06-6371-7711(受付時間:月曜日~土曜日 9:30~19:00)

・E-Mail: info@medisere.co.jp (件名に必ず「メディ祭大阪」と入力して下さい)
 ※E-Mailにて返事をされる方は以下の①~④の項目を必ずご連絡下さい。
 ①氏名、②現住所(郵便番号)、③電話番号(携帯、自宅もしくは会社)、
 ④E-Mailアドレス(携帯、自宅用もしくは会社)

当日は豪華景品が当たるゲームも予定しています。お楽しみに!
職員一同心よりお待ちしております。

07

02

コメント

料理の鉄人

こんにちは。
病態生理・薬物治療担当の川上(絢)です。
本日は、メディセレのアイアンシェフをご紹介しましょう。

衛生薬学担当の藤田理恵講師です。
彼女はメディセレのパンフレットの講師紹介欄で趣味を料理であると豪語しています。
なぜ得意のピアノを趣味にあげないのか、不思議です。
ふじっこちゃんはピアノがそれはそれは上手で、
その昔、コンクールで賞を取りまくるほどの腕前だったのです。
未だにバイエルすら終わらない私からするとうらやましい話です。


さて、そんなアイアンシェフの藤田理恵さん(ふじっこちゃん)の
歴代お料理伝説
を今日はお話します。


歴代お料理伝説その1
ある日、ふじっこちゃんのところにそれはそれは高級なお肉がご実家から送られてきました。
ちょうど前田講師(前ちゃん)が東京に出張していたときでしたので、
心優しいふじっこちゃんは、前ちゃんに高級お肉のすき焼きをご馳走することにしました。
野菜を切り、お肉を準備し、食べてみたところ…
まさかの
無味!

前ちゃんも味を感じられなかったようでした。
後日、その報告を受けた私はふじっこちゃんに教えてあげました。

わりしたという便利な物があるということを。

しかし、藤田さんにそのアドバイスは無効なのでした。
もう、どうしていいかわかりません。


歴代お料理伝説その2
急に熱くなってきた先月、おそうめんが食べたくなり、教室でそうめんパーティーをしました。
いろいろ気のつくふじっこちゃんはおそうめんをゆでてくれました。
嫌な予感がしつつも、
「ま、おそうめんなんて失敗はないだろう。」と思い、
私はそのおそうめんを流水でしめる役につくことにしました。
お鍋のそうめんをあけると衝撃の映像が…

なべ底にちょんまげの様なおそうめんが…

アイアンシェフの藤田さんにとっては、


常にお鍋の中に非撹拌水層を創り上げる…
もはや神業です。

ふじっこちゃんのお鍋の中では一切の調味料が拡散しません。
Fickの法則もpH分配仮説も成り立たない…あらゆる物理法則を超越する恐ろしい世界。


歴代お料理伝説その3
もはやこれはお料理とは言えませんが、去年の夏、ふじっこちゃんが水出しコーヒーを作ってくれました。
作り方は簡単!
ポットにお水を入れ、パックに入ったコーヒー豆を入れるだけです。

これが結構おいしくて、昨年はすっかりはまってしまいました。
ものすごく簡単です。
ふじっこちゃんがコーヒーパックをセットしてかなりの時間が経過したので
みんなで飲むことにしました。

そうです。
薄すぎたのです。
ポットの中全部が非拡水層



なぜ、このようなことが起こるのか。
とても不思議…



プロフィール

メディセレスクール大阪校

Author:メディセレスクール大阪校
メディセレ大阪校の教室ブログです。

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

Designed by

Ad