fc2ブログ

06

25

コメント

第15回 次世代の薬剤師を創る会 in大阪

皆様こんにちは。
メディセレスクール大阪校です。

先日、第15回次世代の薬剤師を創る会をメディセレ大阪校にて開催いたしました!

今回の一般口頭発表トップバッターは、
メディセレスクール卒業生のマルゼン薬局株式会社の藤本倫正先生でした。
演題は「ADHD(注意欠陥多動性障害)の病態と治療について」!

ADHDの患者さんは、コンプライアンスが低下すると症状が出て、社会になじめなくなる恐れがあります。
藤本先生は、そのような心配がなく生活できるようにコンプライアンスの向上を意識して服薬指導されているそうです。
服薬指導の一例を紹介して下さいました。
お母さんが、お子さんが飲みにくいからという理由で、服用中のメチルフェニデート錠を半錠にして飲ませていることがわかりました。
どう服薬指導をしますか?

メチルフェニデートは、国家試験にも出題されるADHDの治療薬です。
製剤学的な観点から見ると、メチルフェニデートはOROS®と呼ばれる浸透圧を利用した独自の製剤技術が用いられています。

【メチルフェニデートの内部構造】

おろす


飲みにくいからという理由で、オロスを半錠にしては効果減弱の恐れがあります。そのため、半錠にはせずお子さんが飲めるように、オブラートや服薬のためのゼリーを勧めることでコンプライアンスの向上を図ります。また、薬剤の変更も視野に入れる必要があります。薬剤師として患者さんに寄り添い支援していくことが大切だとおっしゃっていました。
製剤学で勉強するオロスが服薬指導に繋がることに驚きました。


さあ、続いて一般口頭発表して下さるのは
けんざん薬局 取締役 三重県病院薬剤師会医療安全委員の剱山雅史先生です。
演題は「財務から見るジェネリック医薬品の選定方法」!!

現在、政府は医療費削減の観点からジェネリック医薬品の使用促進を目標に揚げています。そこで、ジェネリックにすることで薬局での利益はどうなるのか?についてお話をして下さいました。
薬価差益(医薬品の利益)は、医薬品価格から納入価を引いたものですが、これは患者さんへ交付して初めて発生する利益です。そのため、薬局の在庫としてある時点では、税金だけがかかっています。
先発医薬品と後発医薬品の利益差について、いくつかグラフを例に出し、損益分岐点について説明してくださいました。
損益分岐点とは、利益が0円のときの売上高のことで、売上が分岐点を超えれば利益が出ます。
薬局として利益を出す(損失を出さない)ためには、在庫数(残存錠数)の軽減が重要ですので、在庫管理を徹底し、薬効と利益の観点から適切な薬物を適切な量だけ購入する必要があります。
診療報酬を上げるためには、薬剤師の地位向上、コミュニケーションスキルの向上が求められます。経営面も考えられる薬剤師になっていけるようにならなければなりません。

そして、一般口頭発表のトリを飾って下さったのは
近畿大学医学部堺病院薬剤部の吉長正紘先生でした。
演題は「考える技術 薬剤師のための臨床推論入門」!!!

病院で処方された薬を飲み、調子が悪くなったという患者さんの訴えに対して
薬剤師としてどのような対処をするのがより良いのか、非常に分かりやすく説明して頂きました。

処方医に疑義照会をする際に、単に患者さんの訴えを伝えるだけでは、処方医は情報が足りないため、患者さんを再度受診させて対応を考えるしか方法がありません。
しかし、薬剤師からの状況説明が詳しければ、処方医はその情報から的確な指示を出すことができます。

その為のテクニックとして「考える技術を磨く」!

まず、患者さんの症状が明確になる問診のコツや訴える症状に優先順位をつける方法を教えていただきました。
技術を磨くためには、良質な教科書を読み、臨床経験を積むことで出来る限り多くの疾患カードを持つ事が重要です。
また、蓄えた知識や経験をもとに、処方箋から推論できる事は何か?目の前の患者さんに必要な事は何か?を常に考えて日々を過ごす事が大切です。

考える力を養うために、吉長先生は推理小説を読むそうです。
特にシャーロック・ホームズがおすすめで、モデルとなったアガサは元・医者です。そのため医学的な観点から書かれた内容が多く、現場に直結しています。

みなさんも是非、服薬指導や疑義の仕方につながると思いながら、シャーロック・ホームズの推理小説を読み、考える力を養って下さい。

★☆詳しくは下記URLを参照ください☆★
http://www.yakuzaisi.org/school-life/150607.html
http://www.yakuzaisi.org/school-life/150607-2.html

jise.jpg

06

24

コメント

本日の神戸校です!

こんにちは。
メディセレスクールの物理を担当しております、海原です。

本日は神戸校から、日常の講義風景をレポート致します。
講師は...川上絢美先生でございます!

今日はいつもの病態ではなく、『機能形態学』の講義をされております!
見てください。この真剣に取り組む姿勢、そして絢美先生の迫力・熱意!!



あんまり機能形態学だけって、勉強しませんよね。
しかしながら!!学生さんにとって『機能形態学』とは、薬理や病態につながる大事な科目なんです。
まさに差がつく科目です!!
上記科目が苦手な方は、一度『機能形態学』に手を出してみませんか??

さぁ、今のうちにみなさんも機能形態学をしっかり勉強し、医療分野の得点力を大幅に上げていきましょう!!
以上、神戸校より実況中継でした。

06

21

コメント

ホリエモンさんの思考法

こんにちは。
メディセレのしゃっちょう、児島惠美子です。
先日、ホリエモンさんとお寿司を食べてきました。
私はホリエモンさんの思考回路を垣間見たいと思いました。
講師目線ですが、ホリエモンさんは腹から声を出すタイプでなく(笑)
勝手な予想よりは背が高くなく、
ギラギラ感もなくとてもフラットで、
携帯片手に、出てくるお寿司を全て写メ撮りながら、
相手の反応など気にせず、言いたい事を言ってらっしゃいました。笑笑

今の医療について、どう思われていますか?と質問しましたら、
「これからは予防だよ、予防。歯周病検診、なんでやんないの?」
とおっしゃったので、医療費の話や制度の事、今の現状の話をしました。
でも、ホリエモンさんにはそんな事はどうでもよいようで、
「もうさぁ、検診を義務化して、検診受けてない奴には保健がきかないようにすべきだよ。」
と、大胆案。
議論はヒートアップしていきました。
常識や制度、現状に全くとらわれないホリエモンさんと話をしていて、これぞ、イノベーターだと思いました。
私も昔からアイデアマンでしたが、気付かぬうちに勝手に枠を作っていたと思いました。
これからは枠ではなく、ワクワクを創っていかないと!と思いました。
やりがいは、見つけるものではなく、創るものだと思いました。

追伸
もちろん、ホリエモンさんが選んだお寿司屋さんですから、美味しゅうございました。
年度末に社内でM1グランプリ(投票制でメディセレナンバー1)をするのですが、優勝者をこのお寿司屋さんに連れて来ようかと思いました。

06

16

コメント

湿気の原因…

今日は。メディセレのしゃっちょう、児島惠美子です。
本日、神戸校に来たのですが、雨…。
雨の日はジメッとして嫌ですよね。
なので、本日の講義、薬理の亜美子先生にカラッとした講義をしてね!
と言いましたら、
今日は尿の話をしていまして…だって。
かわゆいお顔して、なんて事を言うの?
そんなジメッと感、嫌ぁ〜!


06

07

コメント

☆ウィークエンド開講☆

こんにちは!!
Medisereスクール大阪校です♪

本日、園部先生の有機化学からウィークエンドコースがスタート!!!
皆さん真剣な眼差しで黒板に向かっています。
WE開校!!

このコースは国家試験に出るポイントを凝集、厳選しています。
週に1回で全29回、国家試験まで一緒に走りきりましょう☆★☆

プロフィール

メディセレスクール大阪校

Author:メディセレスクール大阪校
メディセレ大阪校の教室ブログです。

最新トラックバック

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

Designed by

Ad